2013年7月29日月曜日

2013年7月28日 張広東飯店 桜園 (一番町)

夫: 冷やし中華 980円

トッピングの具が豪華です。
太っいクラゲ、カニ、エビ、
チャーシュー、トリ、ハム、
タマゴ、キウリ。
麺がみえません。
細麺に自分でかけるタレは
酸味のしょうゆ味。
妻: 冷やし坦々麺 980円

ピリ辛のタレが食欲そそります。

具沢山のなかでも
クラゲが太いくて食べごたえあり。

2013年7月23日火曜日

2013年7月21日 成龍萬寿山 (稲荷小路)

夫: ソース焼きそば 800円

そばより多い
もやしとキャベツと細切りの肉
ソース味の野菜炒めのよう
量も半端じゃない
妻: 麻婆焼きそば 800円

優しい味の麻婆豆腐が

しっかり麺に絡んできます。
ボリュームたっぷり^0^


2013年7月15日月曜日

2013年7月15日 龍亭 (錦町)

涼拌麺 (元祖冷やし中華) 1,300円

夫: 醤油だれ
メンはつるつるシコシコ
タレは甘くて上品なお味
夏になると一度は
食べたくなるのが龍亭の
涼拌麺

妻: 胡麻だれ
醤油だれと同じく上品な胡麻の主張です。

具材の一つ一つも美味しい老舗の味です。




2013年7月14日 福島の紫陽花

福島県松川町土合館公園に紫陽花を見に行きました。

夫: わが家の庭に咲いているアジサイと同じですが、
きれいに手入れされて、圧倒的な数が、別物に感じさせます。

妻: 青でも色々な色があり見ていてあきません。
途中で通り雨にあたりましたが
紫陽花には雨が似合いました。











2013年7月7日 うまい鮨勘 (国見ヶ丘)

夫: お好みずし

本マグロ三昧、平目、金華さば、
ツブ貝、金華うに、ホタテ、
ホッキ、しまあじ、ねぎとろ、
いなり、カッパ巻き
つみれ汁

生ビールではじめて
升酒は
墨廼江、冷酒は一の蔵
つまみにクジラベーコン

ほとんど居酒屋で飲む感覚
妻: てんこ盛りのねぎトロ^0^
まぐろ三昧^0^
お酒がすすみます♪




2013年7月7日日曜日

2013年7月7日 開盛庵 (一番町)

お重(竹) 2,500円

夫: 暑いのでうなぎ希望の日
ほくほくでやわらか
やさしい甘さ
仙台では一番好きなお味

妻: 大人の休日のポスターでお馴染みのお店。

今日も女将さんが優しい笑顔で接客してくれました^^
うなぎと言えば開盛庵!
その昔 うなぎが好きではなかった娘が
開盛庵のうなぎを食べてうなぎ大好きになりました♪

2013年7月2日火曜日

2013年6月30日 一舞庵 (ウェスティン仙台)

ウェスティン仙台の36階 家族6人の昼食会で個室予約

昼食ブッフェ 雅(みやび) 3,234円 + 個室料金 5,000円
主菜2品選択 + ブッフェ

夫: もちろんおいしいのですが、ブッフェだとあるもの全部が食べたくなって、
味わうのは二の次になってしまいます。お腹いっぱい。
ちなみに、すべてが目の下に見えて、見晴らしは最高。

妻: 繊細なのにしっかりしたお味の品々。
どれも素晴らしい^0^
おなかに余裕があったら
デザートもう少しイケたかな^^;

主菜1 真鯛の薄造り
主菜2 蟹と湯葉の真蒸の揚げ出し

主菜4 鰈の黄金焼
主菜3 合鴨ロース煮