2014年3月30日日曜日

2014年3月30日 末広本店 (新伝馬町)

夫: カツ丼 750円

今日はカツ丼を食べたい子と一緒
クラシックなカツ丼となめこと豆腐の味噌汁

お店のたたずまいも、昭和~

私の思い出のカツ丼は
カツの衣と肉の厚さが同じカツ丼
誰も信じないけれど
妻: 中華丼 750円

優しいお味の中華丼。

昭和だなぁ~

2014年3月23日日曜日

2014年3月23日 ぷんぷくまる (稲荷小路)

中華と餃子を食べたい子と一緒

夫:豚キャベツ味噌炒め定食 780円
妻:茄子ピリ辛炒め定食 780円
下の娘:牛たん牛すじ煮込み定食 980円
大餃子 6ケ 720円
夫: 味付けは濃いめなので
(おいしいですけど)
パクパク、食べすぎたー

妻:ピリ辛が御飯によく合います^0^

大餃子もジューシーで
晩御飯までおなかすかないほど
いっぱ~い食べました♪


 



2014年3月21日金曜日

2014年3月21日 佐市のおはぎ (秋保)


お彼岸の今日、下の娘が買ってきてくれた
秋保名物 佐市のおはぎ 1個 105円

夫: あんこも、納豆も、おもちも
美味しくて、やめられない

妻: 納豆餅とは違う納豆おはぎ^^

あんこがいかにも手作りで
大きいけれど食べてしまう~^0^

2014年3月21日 銀座トリコロール (仙台三越)

本日のコーヒーブレイク
アンティークブレンドコーヒー 546円
エクレア 400円

夫: エクレアがあると
コーヒーのお味がアップする
でも、美味しすぎるので
(健康のため)、二人で一皿
コーヒーの表面に
窓のTricoloreの文字を
映して入れてみました

妻: サックサクのシューがおいし~!

ちょっと苦めのコーヒーが良く合います!
贅沢な時間です。




2014年3月20日木曜日

市川海老蔵

仙台サンプラザにおいて海老様の古典への誘いは満席♪
お顔立ちはっきりくっきり
お化粧しても海老様でした!

2014年3月16日日曜日

2014年3月16日 味 太助 (稲荷小路)

A定食(ランチ) 1,400円

夫: 今日も行列
でも満足
自分の中の牛タンは太助

妻: これこれ!
この味です!!


2014年3月9日日曜日

2014年3月9日 諏訪内晶子

国際音楽祭NIPPON
チャリティーコンサート
4,000円

1.J.S. バッハ 2つのバイオリンのための協奏曲
2.サン・サーンス 動物の謝肉祭
3.メンデルスゾーン 真夏の夜の夢より夜想曲
4.メンデルスゾーン バイオリン協奏曲
5.アンコール ボッケリーニ メヌエット

夫: 例によって年配者で満席。
諏訪内さんのメン・コンはさすがでした。

妻: 趣向を凝らした動物の謝肉祭
楽しかったです♪



2014年3月9日 無尽蔵 (仙台駅)

夫: 野菜塩ラーメン(細麺) 800円

明快なお味だと思います。
なんとトマトが入っていました。
妻: 野菜味噌ラーメン 800円

野菜たっぷり。

寒い日には温まります。