2014年4月29日火曜日

2014年4月29日 すし哲 (本塩釜)

特上にぎり 3,400円
塩釜神社参拝の前に腹ごしらえ

夫: 11時の開店と同時に1階は満席
すし哲は塩釜で食べる方が
ずっと美味しい

妻: 見た目足りる?

でも食べたら結構おなかいっぱい^0^
幸せなランチタイムでした♪





2014年4月27日日曜日

2014年4月27日 アフタヌーンティー (藤崎 2F)

のどが渇いたのでティータイム

夫: アールグレイ 720円
紅茶はポットに入れて
持ってきてくれるお店がいいです。

妻: シャルドネダージリンのティーソーダ
770円

アロエとぶどうのフルーツティーソーダ♪

喉が渇いていたので
ほっと一息。

2014年4月27日 桜園 (一番町)

今日は気軽に中華を食べたいというご希望

夫: 日替ランチ 鶏肉の辛味 780円
名前からはどんな料理かと思いましたが、
酢豚のかわりに鶏の唐揚げにして
赤唐辛子の輪切りをたくさん入れたもの
酸っぱくて辛くて鮮明なお味でした
妻: 週替ランチ 牛肉とピーマンの細切り炒め 780円

見た目よりも優しいお味。
でも御飯が多くて最後はギブアップ(お行儀悪い;_;)
晩御飯は少しでした^^;;



2014年4月20日日曜日

2014年4月20日 ブラザー軒 (一番町)


担々麺と点心 1000円

夫: 洋食をやめて中華のみになった
ブラザー軒は年寄りばかり
優しい味の担々麺でした

妻: ほんのり辛さの坦々麺^^
点心付きで
おなかいっぱ~いい^0^


 


2014年4月6日日曜日

2014年4月6日 ライフ (MOVIX仙台)

夫: アメリカ人好みのハッピーな映画。
オールド映画ファンの余計な一言:
原題は、The secret life of Walter Mitty
といって、ダニー・ケイの
同名映画のリメイク (邦題:虹を掴む男)。
同じ映画とは言いにくいけれど、これも
ハッピーでいい映画でした。
ダニー・ケイ、なつかしい。
昔、好きだったシャーリー・マクレーンが
すっかりおばあさん。
う~ん、時間の流れを感じます。
どちらも通じない話。

妻: 見終わって

良かったね~ってなれる映画でした。


2014年4月6日 函太郎 (LaLaガーデン長町)

映画鑑賞の前に昼食

夫: ネタも新鮮で大きくて美味しいです
ホタルイカの目玉や軟骨が抜いてあって、
へ~、仕事してあるんだ~
日本酒がほしいな~

妻: ホヤ軍艦ではなくお寿司
珍しい~^^
心なしか御飯も大きくて
食べごたえあり^0^