Madam Ryoko の休日ランチ in 仙台
ねえ、あなた、お昼どうする?美味しいもの食べに行こ!
2014年6月29日日曜日
2014年6月29日 トラットリア エッセ (青葉通り)
雨の日。今日はパスタが食べたいというご希望。
夫: パスタランチ 1,500円
本日のパスタ
タコ、じゃがいも、自家製セミドライトマト
のスパゲッティー
ガーリックの香り、かすかな辛味
際立つ3種の具の風味
アルデンテのパスタ
美味しいです
パスタとコーヒーだけでもよいくらい
妻: パスタランチ 1,500円
三河産アサリとサルディーニ産
ボッタルガのスパゲッティー
アサリが大きくて濃厚^^
カラスミが嬉しいアクセント♪
デザートのティラミスも花まる^0^
おいしゅうございました!
2014年6月22日日曜日
2014年6月22日 祥発順 (文化横丁)
今日は藤崎の近くでランチのご希望で、
祥発順とアメ・グリの前で考えて、じゃ、祥発順
夫: 細切り鶏肉のソバ 1,100円
いつもの鶏そば。
今日は雨模様だから
チャーシューメンでもよかったかな。
意味わかんないかな?
妻: チャーシューメン 860円
昔懐かしい昭和のお店に
よく似合う醤油スープ♪
優しい味のチヤーシューメン。
2014年6月15日日曜日
2014年6月15日 成龍萬寿山 (稲荷小路)
今晩はサカナだから、お昼は肉でとのことで。
牛タンの太助はあいかわらずの行列。
そのお隣の萬寿山に入りました。
夫: にらレバ炒め定食 850円
朝食はなだ万(ニューオータニ)で
お上品な和定食でした。
その反動で、良くも悪くも
ワイルドな萬寿山のにらレバ。
妻: マーボ焼そば 980円
優しい辛さで食が進み
山盛りの豆腐も完食。
たまに食べたくなる萬寿山^^
2014年6月8日日曜日
2014年6月8日 歌舞伎 (東京エレクトロンホール宮城)
夫: 2年前、歌舞伎座での猿之助と中車の
襲名披露公演のチケットはとれなかった。
今日も満員御礼。
熟年のマダムたちで満席。
亀ちゃん(猿之助)は女形もうまいな~。
あっ、香川照之だって感じ。
でも、マダムたちに一番受けたのは、
福山雅治の幕。
妻:ばりばりのお化粧でも
猿之助だ~香川照之だ~
存在感たっぷり♪
猿之助の女形
お綺麗でした(不思議^^;;)
中車
歌舞伎頑張って~
仙台で見られて感激♪
2014年6月8日 東龍門 (県民会館)
東京エレクトロンホールで歌舞伎を
見るのに先立って、2階でランチ。
同じ目的の人たちか、昼前なのに満席。
五目焼きそば 650円
夫: 白菜がいっぱいで甘みのある
しょうゆ味の餡が、
焦げ目のついたそばにのって
美味しいです。量も多いけど。
妻:野菜たっぷり!
麺もたっぷり!
焦げ目がパリパリでおいし~
まんぷく~!
2014年6月1日日曜日
2014年6月1日 イタリア・フェア(仙台三越)
三越のイタリア・フェアでアクア・パッツァの日高シェフの料理教室
夫: 簡単に作っていましたけれど
実際に自分で作ると、そう簡単にはいかないでしょうね~
妻: しっかりアルデンテのショートパスタ♪
ソースが良く絡んで美味しい!
少し辛い海苔クリームソースの
スパゲッティー ゆず胡椒風味
うにとオマール海老の
トマトクリームスパゲティー
2014年6月1日 さん竹 (一番町)
今日は三越の近くでランチのご希望
すごく暑い日だったので、おそばになりました
白えび天ざる 1,650円
夫: 看板におすすめの白えびかき揚げでしたが
この急な暑さでは、ざるソバだけでも十分だったかな~
年はとりたくない
妻: 冷たいおそばが美味しい季節。
汁もこの味^^
白えびかき揚げ大き~~~!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)