Madam Ryoko の休日ランチ in 仙台
ねえ、あなた、お昼どうする?美味しいもの食べに行こ!
2014年10月26日日曜日
2014年10月26日 花寅 (一番町)
今日はご法事。家族で食事会は、東映ビル3階の花寅の個室で。
松島の恵み 3,100円
夫: 見た目も器もきれいでした。
妻: お造り 煮物 焼き物
美味しい和食にデザート&コーヒー
までついてお腹いっぱい^0^
2014年10月19日日曜日
2014年10月19日 さん竹 (一番町)
今日は三越に行くので、さん竹で秋の味覚、なめこそばを食べることにしました。
店の前は、雪フェスで、なんと街中に雪を運んでゲレンデを作って
スキーで滑ってました。びっくり。
夫: 大きいなめこそば 830円
山盛りのなめこが美味しい。
きのこ好きにはたまらない。
妻: 大きいなめこせいろ 1,230円
なめこの味が濃い~
この時期タレが温かいのが嬉しい~
久しぶりのさん竹のお蕎麦に
大満足^0^
2014年10月13日月曜日
2014年10月13日 かき徳 (一番町)
今日は三越の近くのご希望。
かき徳の前を通ったら、急にカキフライが食べたくなりました。
カキフライ定食(小) 864円
夫: 揚げたてでサクサクのカキフライ
美味しいです
妻: なかなか手作りしないカキフライ^^;;
粒大きい^^
サクサクとろり~
そんな季節~
2014年10月12日日曜日
2014年10月12日 張広東飯店 桜園 (一番町)
午前中、庭仕事で体をつかったので、
しっかりご飯を食べるために、桜園の定食にしました。
夫: 本日のおすすめランチ
油淋鶏定食 680円
味付けも濃い目だし、量もあるし、
しっかり、おいしく、いただきましたが、
周りをみていると、一般的には、量が多すぎるみたいですね。
妻: 日替ランチ
白身魚の甘酢あんかけ 780円
白身魚だからあっさりかと思ったら^^;;
しっかりの甘酢あんで御飯が進みます。
で、全部食べたら晩御飯食べられなくなるほど^^;;;;;
2014年10月5日日曜日
2014年10月5日 東京ナポリタン⑧ (一番町)
ナポリタン・スタジアムで日本一になったことは聞いていましたが、
昨晩、TVのスマステーションで紹介されたので、
どんなお味か、早速、食べに行ってみました。
夫: 赤ナポリタン+赤ウィンナー 700円
見た目うどんの太い麺ですが、
もちもちではないのが私的にはぐー。
ソースはトマトの酸味が引き立つお味。
ウィンナーは昔なつかしい味でした。
妻: 赤ナポリタン+とろけるチーズ 700円
トッピングのチーズが
酸味を和らげてくれました。
おしゃれなパスタではなく
懐かしいスパゲティ♪
パクチーラーメン
現在の我が家のマイブーム
ベトナム製 パクチーラーメン
カルディーで1個88円
パクチー好きにはたまらない
日本のらーめんのような 脂っこさや 濃い味付けがなく
上品な スッキリ味なので
あっという間に食べつくす
と喜んでいるのは 夫と上の娘
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)