2016年2月28日日曜日

2016年2月28日 くろく (仙台駅東口)

今日は仙台駅東口にご用事があり(ヨドバシカメラですけど)、
東口でランチは、「くろく」でラーメン。

お店の外観もラーメン屋らしくなく、
店の内装も、暗めで、おしゃれなカフェ風、
お客も若い男女で、カップルもあり。

夫: くろくの塩(全部のせ) 970円

いわゆるラーメンとは別物、
上品なお出汁の(化調なしですよね)
ラーメン風スープヌードルです。
妻: くろくの醤油(全部のせ) 990円

脂が浮いているのにあっさりスープ^0^

とろとろちゃーしゅー^0^
太いメンマ^0^
うま~^0^





悲しいお知らせです。
我が家の御用達、藤崎の「アンテノール」が
生ケーキをやめるんですって。
なんか、そんな雰囲気がありましたよね。
これが最後の、モンブラン・ロールを買いました。
美味しいんだけどな~。



2016年2月21日日曜日

2016年2月21日 喜多方ラーメン 大安食堂 (仙台トラストシティ)

今日は、中央郵便局にご用事があったので、
ランチは、お隣のトラストシティで、
お久しぶりの「大安食堂」で喜多方ラーメンにしました。

夫: タンメン 750円

野菜が甘くておいしい
中太麺にスープがからんで
つるつるしこしこ
妻: 味噌野菜ラーメン 730円

野菜たっぷり^^

味噌で温まる~^0^


こちらは下の娘が食べた
ワンタンメン醤油味 730円
あっという間に完食
特製餃子 290円





デザートは
藤崎「うまいもの市」で
神戸六甲牧場
ピスタチオミックス・ソフトクリーム 500円

コーヒーブレイクは、アエルのホシヤマ珈琲店で

夫: ホシヤマオリジナル
スペシャルブレンドティー 1,100円
リチャード・ジノリ
妻: ロイヤルブレンド 1,100円
ウエッジウッド フローラルゴールド


娘もスペシャルブレンドティー
ジノリのピノッキオ

2016年2月14日日曜日

2014年2月14日 バレンタイン・デイ

今日は、バレンタイン・デイ
お約束ですから、我が家でも、チョコレートのプレゼント
三越の、サロン・デュ・ショコラで買ったチョコです
といっても、購入は、1,2週間前
売り切れる前に買ったものです。

妻からは
ドゥバイヨル
左から、レモン・ピール
オレンジ・ピール
グレープフルーツ・ピール



娘からは
フランク・ケストナー
ショコラティエのサイン入り








2016年2月14日 北京 (一番町)

今日は、中華にしようということで、意見が一致しましたが、
じゃ、「北京」から行ってみようということで、
並んでるだろううと思ってましたが、
なんと、待ちなしで入れました。

日替り北京ランチ 1,500円
若鶏の甘味噌炒め
海老と野菜の旨塩炒め

夫: お上品に、おいしく、いただきました。

妻: 見た目よりはるかにやさしいお味^^







こちらは、下の娘が食べた
焼きそばランチ 1,300円


デザートは、
三越の、サロン・デュ・ショコラ
ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ
ソフトクリーム X キャビア 501円
サロン・デュ・ショコラも
本日で最終日。
もう、売れきれだらけです。



2016年2月11日木曜日

2016年2月11日 大同苑 (一番町)

今日は、お肉にしようか、ということで、焼肉の「大同苑」さんでランチ。

街はいつもより人出が多いようで、みなさん、バレンタイン・デーのお買い物?
三越の7階ホールのサロン・デュ・ショコラ(チョコレート販売の特設会場)は、
入場制限で、階段に行列でした。すごすぎる。
でも、すでに、有名どころは、売り切れ続出しています。
うちは、チョコレートのお買い物は、先週のうちに済ませました。

ランチメニュー 風コース 1,900円
左から、塩タン、カルビ、ロース

夫: 美味しいお肉を、おいしい甘いたれで
上品な焼肉をいただきました。

妻: お肉のタレだけでなく

サラダのドレッシングも奴もキムチも
ちょっとお上品^^
美味し~~いい^0^




2016年2月7日日曜日

2016年2月7日 ザ・タージ (さくらの)

どこでランチを食べるか決めずに、仙台駅に向かって歩くと、
ザ・タージでカレーにしよう、ということになることがよくあります。

カレーランチ 900円
左から、マトンカレー、ベジタブルカレー、チキンカレー

夫: 大きなナンは甘くてもちもち。
3人でカレーを3種類たのんで、それぞれの味を楽しみます。
カレーは辛すぎず、甘みとコクがしっかりあります。
日本人の好みに合わせているのでしょうね。

妻: マトン ビーフシシチュー風味の辛さ。

ベジタブル やさしい辛さ。
チキン 思ったより辛いけど煮込まれたチキンが美味しい。
ナンはおかわり自由だけれど
1枚で十分おなかいっぱい^0^