2016年6月26日日曜日

2016年6月26日 大同苑 (一番町)

今日は、下の娘に、なに食べたい、と聞いたら、
「にく~」、というお答え。

聞くだけヤボでした。

じゃ~、ということで、焼肉の大同苑さんへ。


切り落としランチ 1,800円

夫: カルビやロースの
切り落としということですが、
霜降りのお肉が、確かにおいしい。
でも、若い人向きかな~。

ホシヤマ珈琲は
アンティークな雰囲気が好き。

妻:にく~!

脂が多い分柔らか^^
うま~い^0^
昼から贅沢な美味しさ♪



















コーヒー・ブレークは、ホシヤマ珈琲店(一番町)


夫: ホシヤマ・ブレンドティー 1000円

ロイヤル・コペンハーゲン
妻: ロイヤルブレンドコーヒー 1000円

リチャード・ジノリ

娘: メランジェ・フリュイ 1000円

ウェッジウッド
コロンビア・エナメルド


 

2016年6月19日日曜日

2016年6月19日 福寿司 (一番町) + ジャン=ポール・エヴァン (三越)

今日は、下の娘に、なにを食べたい、と聞いたら、
お寿司とジャン=ポール・エヴァン、というお答え。

じゃ、お寿司は「福寿司」さんで、ということで、
行ってみたら、開いていました。
よかった。
(日曜日は開いていないことがあります)

前にも一度あったな、この贅沢な組み合わせ。


にぎり 松 1,944円

夫: 涼しげなお皿
(しょう油皿とおそろい)
に盛られたきれいなお寿司
上品に、美味しくいただきました。

妻: ひとつひとつ丁寧に握られたお寿司^^

どれも美味しい!
別皿に盛られたガリも
甘さ抑えてありいくらでも食べられます。










夫: アールグレイ 873円
妻: カフェ 655円
ピラミッド 618円
ピスタチオとコニャックの香りの
チョコレートケーキ
こちらは下の娘が食べた
アペロ グルマン ”アフォガート”
グラス プラリネ クラカントゥに、
フランボワーズ ネクターをかけて
お召し上がりいただくアフォガートのメニュー
<<6月季節限定>>

2016年6月12日日曜日

2016年6月12日 開盛庵 (一番町)

今日は、お暑い日なので、
ウナギにしようということになり、
じゃ、開盛庵、となりました。

何人か並んでいましたが、
3階でもいいですかといわれ、
はい、かまいません、ということで、
すぐ入れました。
どうやら、お年寄りは、3階まで階段を
登っていくのは、大変なようです。

お重(竹)  2,600円

夫: 今回も、いつもより、薄味に感じました。
私としては、珍しく、たれを追加でかけて、
おいしくいただきました。

妻: 注文してお腹すいた~と待つのも調味料^^;;

山椒とタレをかけて
一気に完食^0^
いつもの美味しさです♪







ティーブレイクは、アフタヌーンティー(藤崎)

夫: アールグレイ 720円
妻: マンゴ&ヨーグルト ソーダ 770円

2016年6月5日日曜日

2016年6月5日 龍亭 (錦町) + バラ祭り (荒井)

今日は、農業園芸センターのバラが見ごろということで、
バラを見に行くことになりました。
その途中でランチに、今日は暑かったので、
今年初めての冷し中華をいただきに、
ほとんど思いつきで、「龍亭」さんにおじゃましました。

11時半に着きましたが、ほとんど満席でした。
お客の皆さん、元祖冷し中華、涼拌麺そうですよね~。


涼拌麺 1,250円

夫: 季節はじめなので
今回は醤油だれで。
つるつるでしっかりしまった麺、
控えめの酸味と甘みのあるたれ、
口当たりの良い、定番の具材、
一気にいただきました。
際立ったインパクトはなくても、
毎年、あきることなく、
食べたくなるやみつきのお味。
やっぱり、普通の冷し中華とは
別物と実感しました。

妻: 夏→冷やし中華→龍亭♪
具材を自分で乗せるのも楽しみ。
ひと口目から最後まで美味しく頂けます。
うま~^^
ごまダレ食べにこの夏また行かなくちゃ!













バラ祭り。
広い庭園にたくさんの種類の、
いろんな色のバラの花、
お見事です。
ただ、町はずれなので、
ナビがないといけないようなロケーション。
お客様はご年配の方たちばかり。