2018年8月26日日曜日

2018年8月26日 Din's(パルコ2) + 検察側の罪人

今日は、TOHOシネマズに、
映画を見に行きました。

その前に、ランチは、
同じビルで、パルコ2の
「小籠包ダイニング Din's by JIN DIN ROU」さんに行きました。

パルコは、若者向けの
おしゃれなお店ばかり。

夫: 選べるカジュアルランチ 1,200円
本日の前菜
蒸し小籠包
鶏そば

小籠包は、中からジューとスープが、うま~。
鶏そばは、やさしい、滋味あふれるスープと
ストレートな細麺が、口当たり良く、
一気にいただきました。







妻: 選べるカジュアルランチ 1,200円
本日の前菜
羽つき焼小籠包
麻婆麺

後ひく辛さで
辛い~でも美味しい~
の繰り返し^^








さて、映画は、
木村拓哉、二宮和也、主演の
「検察側の罪人」です。


夫: なんだかよくわからない。
キムタクが悪い人に見えないし、
ニノが正義の味方にも見えない。

妻: やっぱりキムタク様がカッコイイ!

2018年8月23日木曜日

2018年8月23日 入間(一番町) + ホシヤマ珈琲店(アエル)

今日は、お休みの木曜日なので、
日曜日に開いていないお店シリーズで、
「牛なべ 入間」さんでランチです。

牛めし 1,200円

夫: 七味をかけると、
牛独特の臭みが消えて、
美味しくいただきました。

妻: お肉柔らかーー!

でもしっかりしたお味で
一気に食べてしまいました♪



池田耕雲先生の書
昔、書道を習った先生です。



コーヒーブレイクは、
アエルの「ホシヤマ珈琲店」さんで。

夫: ロイヤルブレンドティー 1,100円
ロイヤル・コペンハーゲン
フル―テッド・シグネチャー

やはり、カップもそれなりのものでないと、
美味しく味わえないと、

思うようになりました。

妻 プレシャスメモリー 1,100円
ロイヤルアルバート
ポピー

いつも花柄のカップのような^^;;

でも
それが嬉しかったりします♪

ちなみにこちらは
上の娘の
モンブランケーキセット 1,600円
ロイヤルブレンドコーヒー
エルメス
シエスタ・アイランド





2018年8月19日日曜日

2018年8月19日 ちばき屋(仙台駅東口)+ エビアン(エスパル)

今日は、仙台駅にご用事があり、
あっさりしたものをという希望で、
仙台駅東口の「支那そば  ちばき屋」さんに
行きました。

支那そば 700円

夫: 一口目に魚介系の味を感じ、
醤油がよいお味、
背脂が浮いているのに、
まったく脂っこくない。
細麺なので、一気に食べきりましたが、
もう一杯食べられそうでした。
うん、美味しい。

妻: 細めの麺に

あっさりスープ^^
おいしーい^0^



コーヒーブレイクは、
エスパルの地下の「エビアン」さんです。

夫: 本日のコーヒー(コロンビア) 440円

妻: ブレンドコーヒー 410円

2018年8月18日土曜日

2018年8月17日 アメリカングリル(一番町) + グライス・アインツ(三越)

今日は、お休みの土曜日なので、
日曜日に開いていないお店目当てで、
「アメリカングリル」さんに行きました。

文化横丁から小田急ビル地下に移転してから、
日曜日がお休みになったので、
今回、移転後はじめておじゃますることができました。

サービスランチ ポークソテー 850円

夫: ポークが香ばしくて、
ソースは洋酒の香り、
大人の味でしょうか。

妻: 外はカリっと

でもしっとり柔らかなお肉^0^
アメリカングリルといえばこれ!!



ちなみに、こちらは、
下の娘が食べた
オムハヤシ 1,050円





ティーブレイクは、
三越地下の「グライス・アインツ」さんで、
マリアージュ・フレールのティーです。

夫: イングリッシュ・アールグレイ 702円

妻: アイス・モンターニュ・ドール 756円



2018年8月12日日曜日

2018年8月12日 桜園(一番町)

今日は、味の濃いものを、
がっちり食べたいとのご希望で、
一番町の南のはずれの
「張広東飯店 桜園」さんに行きました。

いつ行っても、席は余裕があるので、あせりません。
知ってる人しか、入ってこないのでしょうか。
料理が出てくるのが、また、早いです。

夫: 週替ランチ マーボー豆腐 780円

広東料理なので、あまり辛くはありません。
ぶっかけ飯ですので、
一気にガツガツ食べました。
ボリュームがすごい。
妻: 週替ランチ 豚角煮 780円

豚肉とろ~ん^0^

ソースが白米に良く合ってます!
ちなみにこちらは
下の娘が食べた
週替ランチ 日替ランチ エビチリ 780円



2018年8月11日土曜日

2018年8月11日 開盛庵(一番町)

今日は、お盆のお墓参りです。
天気の良い、暑い日なので、
葛岡墓地も、車がいっぱい、
セミの鳴き声もいっぱい。

お墓参りの後は、
いつも、うなぎかおそばです。
今日は、暑い日なので、うなぎの気分で、
「開盛庵」さんに行きました。

ちょっとだけ行列。
手を引かれて歩くおばあ様も散見。
人生最後の日に食べたいものランキング
一位はうなぎですものね。
お年よりにも、うなぎは最高のごちそうですよね~。

お重(松) 3,900円

夫: 香ばしくて、ふわふわで、
控えめの甘めのタレ。
ガツガツと、一気に食べました。
でも、ちょっと量が多かったかな、
竹でもよかったかな。

妻: 鰻と言えばコレ!

鰻と山椒の香りがたまらない^^
甘めのタレをちょい足しで頂きました^0^










2018年8月5日日曜日

2018年8月5日 龍亭(錦町)

今日は、TOHOシネマズで
映画「コードブルー」を見に行きました。

その前に、ランチは、錦町の「龍亭」さんで、
今年最初の涼拌麺です。

11時半前に着きましたが、
やっぱり、行列でした。
皆さん、食べるのは涼拌麺、ですよね~。

涼拌麺・元祖冷し中華 醤油だれ 1,250円

夫: 毎年、必ず食べる、龍亭の涼拌麺。
見た目は地味で、トッピングも定番ですが、
この冷し中華の素晴らしさは、
冷たくて、ツルツルして口当たりの良い麺と
暑い時期ならではの甘い醤油だれ。
温かい中華そばを冷たくしたいうのとは
全くの別物です。
発想自体が違うと思います。
素晴らしい。

妻: ムシムシ暑い日のお昼はコレ!

甘めのタレが麺がよく合って
一気に完食^0^
夏に絶対食べたい麺です♪

自分で具をのせた状態です。



映画は、
「劇場版コード・ブルー・ドクターヘリ救急救命」

夫: 吐血を繰り返す末期ガン患者、
14歳の脳死臓器移植、
何とも重すぎる内容。
アイドルのオールスターキャストだから
緩和されて楽しめる話。
いつも怒っているヤマピー、
頼りなさそうなガッキー、
気難しそうな戸田恵梨香、
いいチームですね。

妻: P様カッコイイーーー!
10年前に比べたら
ガッキーも戸田さんも
大人になったなぁ~^^
でも可愛いなぁ~
コードブルーこれでお終いは寂しい^^;