2019年2月24日日曜日

2019年2月24日 祥発順(文化横丁) + 金沢能登展(三越)

今日のランチは、
心温まるやさしいものを食べたい、という希望があり、
こういう時は、「祥発順」さんに行きます。

チャーハンとビーフンと水餃子を頼んで
二人でシェアしました。

今日もお客さんは年配の人ばかり。
昭和ですよね。

夫: おいしいな~
この組み合わせが最高。
チャーハンは椎茸が香り、あっさりよい味付け。
ビーフンは干し海老やアサリの風味でお野菜もサクサク。
水餃子の餡は香辛料がアクセントで実に滋味深い。

妻: パラパラの炒飯^^
皮がもっちり食べごたえありの水餃子^^
しっかりお味のビーフン^^
どれも大満足^0^

炒飯 780円




焼きビーフン 1,280円

水餃子 600円







三越では「金沢・能登展」をやっていました。
美味しそうなものがたくさんありますが、
今回も持ち帰ったのは「天狗舞」でした。

天狗舞 金沢酵母仕込 大吟醸 2,808円




三越前では「ひゃくまんさん」がごあいさつ

2019年2月17日日曜日

2019年2月17日 開盛庵(一番町)

今日は、お誕生日の人がいて、
「うなぎ」といったので、開盛庵に行きました。

一階席が満席で、
2階のお座敷に案内されましたが、
ずっと個室状態でした。
皆さん、寒い季節にうなぎは考えないのでしょうか。

お重 竹 3,000円

夫: いつも通り、甘めのたれで
ほくほくのうなぎを
美味しくいただきましたが、
さすがに寒いので、
はふはふいいながら
あつあつを食べる感じはないかな。

妻: うなぎといったらここ!

かりふわのうなぎに
甘いタレを追加投入^^
一気に頂きました^^






デザートは
藤崎の「全国駅弁大会とうまいもの市」で
兵庫「&アールグレー」
食べるミルクティー
アールグレイ リッチミルクソフト 501円
紅茶葉の香るソフトでした。





2019年2月11日月曜日

2019年2月11日 ちゃあしゅう屋(利府) + メリーポピンズ

今日は、映画「メリー・ポピンズ リターンズ」
を見に行くことになりましたが、
日中の時間帯は、吹き替え版ばかりで、
字幕版は朝か夕方ばかり。
それでも、10時35分からやっていた
MOVIX利府に見に行くことにしました。

ジュリー・アンドリュースの前作が
1964年で何と50年以上前です。
お客さんもご年配が多いでしょうか。
ディズニー映画としてみる
若い人達は吹き替え版でしょうね。

となれば、MOVIX利府で映画を見る時は
たいてい、ランチはモールの中の
「炭火焼き ちゃあしゅう屋」さんです。
老若男女いろんなお客さんがいます。

夫: 炭火焼ちゃあしゅう麺 みそ味 990円

寒いのでみそラーメン希望。
マイルドでやさしい味のみそラーメンです。
やわらかなチャーシューが山盛り。

妻: 白河炭火焼ちゃあしゅう麺 正油味 990円

とろとろチャーシュー沢山^0^

寒い日のラーメン最高^^



さて、こちらが
ディズニーのミュージカル映画
「メリー・ポピンズ リターンズ」です。

夫: 前作のメリー・ポピンズが1964年の映画なら
ロードショーでは見ていませんが、
メリーポピンズの映画は何回も見ました。
ジュリー・アンドリュースとディック・ヴァン・ダイクが歌う
ミュージカルナンバーは、今でもよくiPodで聞いています。
「Chim Chim Cheree」
「Supercalifragilisticexpialidocious」
「A Spoonful of Sugar」
「Feed the Birds」
素晴らしいスタンダードナンバーです。
そんな思い入れがあるので、
今回のリメイクは、同窓会気分で拝見しました。

妻: ぐ~

2019年2月10日日曜日

2019年2月10日 北辰鮨(三越)

今日は、三越で、お寿司とケーキを手土産に買って、
夫の実家を訪ねました。

北辰鮨(縁) 1,680円

アンリ・シャルパンティエ
ザ・ショートケーキ 12cm 2,808円

夫: お寿司は魚屋さんのお寿司として
普通に美味しかった。
ケーキは、クリームが上品な甘さで
スポンジがふわふわでとても美味しかった。

妻: 北辰さんのお寿司^0^
本マグロ美味しい^^
ウニ美味し~い^0^
ケーキもしっかり頂き
ダイエットはどこへ?^^;;

2019年2月3日日曜日

2019年2月3日 HONA Sendai(一番町) + サロン・デュ・ショコラ(三越)

今日は、バレンタインデーのチョコレートを買いに
三越と藤崎に行くので、
ランチは三越のお隣の
お好み焼き「HONA Sendai」さんに行きました。

ロッテリアの地下にあるお店です。
なぜか、お客さんは年配のカップルが目立ちました。

昔、中華の「味一番」さんがあった場所です。
なつかしい。

夫: こだわりの豚玉 800円

普通においしかった。
妻: 焼きそば定食

太い麺に甘いソーズが良くあって美味しい^0^

サラダ、スープ、ソフトドリンク付き
ごはんも付きますがパス



こちらは下の娘が食べた
納豆とオクラのお好み焼き 1,280円
ねばねば



まずは、三越さんの
「サロン・デュ・ショコラ」から。
ハイソな雰囲気なチョコばかり。
人をかき分けて進むくらいの大人気です。




一番人気は、ピエール・マルコリーニ
お昼過ぎには売り切れでした。
上の娘はすでに購入済みです。


うちは毎年買うのが
ドゥバイユルのトロワ・フリュイ
3種類のフルーツ・ピール
美味しいです。
きれいな箱も利用しています。



三越の前では、豆まきをやっていました。



さて、こちらが藤崎さんの
「ショコラ・マルシェ」
ずっと庶民的です。


こちらでは
マックス・ブレナーの
ロッキーMAXソフトクリームを
いただきました。
甘くて美味しかった。



最後に、コーヒー・ブレイクは
三越の「カフェ・ウィーン」さんです。
あいかわらず、ご年配の三越マダムばかりで
今日はご夫婦が目立ちました。

夫: メランジェ 540円
妻: ブラウナー 540円
下の娘: 紅茶 540円