2019年6月30日日曜日

2019年6月30日 サバイサバイ(通町) + 今日も嫌がらせ弁当

今日は雨なので
仙台フォーラムに映画
「今日も嫌がらせ弁当」を見に行きました。

それに先立ってランチは
通町の「タイ料理 サバイサバイ」です。
雰囲気は異国(タイですから)
気軽にB級グルメの気分で

夫: ゲーン・ギャオワーン
(グリーン・カレー) 780円

ナスとチキンとたけのこカレーですが、
適度に辛くて、ココナッツミルクの
甘さとまろやかさで
美味しくいただきました。

妻: カオ・マン・ガイ
蒸し鶏のせ生姜炒めご飯 780円


生姜炒めご飯美味しい^^

柔らかな鶏肉、パクチーに
辛くてちょっと甘いタレをかけて食べると
とても美味しい^0^





さて、映画は
篠原涼子主演の
「今日も嫌がらせ弁当」です。

夫: いい話ですが
キャラ弁作りは、わしゃムリ。

妻: 普通にお弁当作るだけで大変なのに
すごいな~!!!
私はそこまでする根性ない^^;;;



街では、フィーチャリング羽生結弦君の
仙台市観光ガイド「仙台巡り」を
無料配布していました。
昨日は行列ができたというニュースをみていたので
本日配布の5000部ももうないだろうな~
と思って行きましたが、ゲットできました。
「仙台巡り」配布中とだけの案内で、
羽生結弦君のはの字も掲示がないので、
こりゃ知らない人は並ばないな、でしたね。
ラッキー。



2019年6月23日日曜日

2019年6月23日 妙庵(国見ヶ丘) + 資福寺のアジサイ

今日は、資福寺に紫陽花を見に行きました。

それに先立ってランチは
国見ヶ丘の「お蕎麦 妙庵」さんです。
住宅街に立つ日本家屋風の建物、
お客さんは、かなり幅広い年齢層の
老若男女で、身なりがよいです。

天ぷらそば 1,750円

夫: すっきり口当たりがよく
歯ごたえのあるおそばに
辛めのたれ。
薬味は、ワサビ、大根おろし、ネギ、
どれで食べても美味しいです。
あっさり揚げられた
揚げたての天ぷらも
お塩で美味しくいただきました。

妻: しっかりコシのあるお蕎麦に

辛口のタレがよく合って美味しい^0^
天ぷらもさっくり^^
お塩で食べるのが嬉しい。


天然海老2本
季節の野菜(ナス、インゲン、そら豆)
湯葉のキンチャク
そば湯





さて、こちらが資福寺のアジサイ
まだ咲き始めですが、
人は集まってきています。
若いカップルが多いです。













資福寺に行くときは、いつも、
輪王寺経由で行きます。
輪王寺の、うっすらとした
長い参道の趣きが好きです。



ティーブレークは、
三越の地下の「イタガキ」さんで
フレッシュ・じゅ~す。

夫: バナナ豆乳 300円
妻: シトラスミックス 400円

2019年6月16日日曜日

2019年6月16日 アッラミア(多賀城) + 多賀城跡あやめまつり

今日は、雨の中、「多賀城跡あやめまつり」を見に行きました。

ランチは、お近くの「イタリア食堂 アッラミア」さんです。
住宅地の中の、南欧風の建物に、明るい店内です。
今日のお客様は、年配のカップルとお友達ずれ。

夫: パスタランチセット
北海道産活アサリとツブ貝のガーリック
1,460 + 580円

料理が運ばれてくる前から、
お店の中はガーリックがプンプン。
アサリとツブ貝が、こんなにというくらい具だくさんで、
ガーリックとオリーブオイルが濃厚で、
パスタは、まるで、おまけみたい。
ドルチェがそれに負けない甘さで、
最後に、エスプレッソでお口をしめて
満足しました。

妻: パスタランチセット
ナスと小エビ、ベーコンのトマトソース
1,280 + 580円

メニューには小エビと書いてあったけれど

普通の大きさのエビ^^
ベーコンも茄子も大き目ごろごろ^^
優しいトマトソースに良く合って美味しく頂きました^0^

サラダ

デザート
パンナコッタとジェラートはパイナップルと桃

夫: エスプレッソ
妻: コーヒー





さて、傘を差しながら、ちょっとぬかるんだアヤメ田、
雨の中でも、結構、人が集まるものです。
花好きは、やや年配が多いよう。
アヤメの花は、さすがに、雨に濡れて、
ちょっと、しおれていました。













2019年6月9日日曜日

2019年6月9日 ルヴォワール(川崎町)+ ポピーまつり

今日は、みちのく杜の湖畔公園に
「ポピーまつり」を見に行きました。

それに先立ってのランチは
川崎町の「森のピザ工房 ルヴォワール」さんに
ピザを食べに行きました。
ミシュランのお店です。

昔の小学校の校舎の趣きです。
町はずれで車がないといけません。
軽装の家族連れやカップルが多いです。
3種類のピザを注文して
3人でシェアしました。

夫: チーズが濃厚です。
トッピングによって、
味の違いが鮮烈でした。

妻:厚めの生地にたっぷり具材^^
チーズもたっぷり^^
 アツアツの時がサイコー美味しい^0^

蔵王のお釜のピザ(中) 1,580円

えびとベーコンのピザ S 1,380円

しめじとほうれん草のピザ S 1,280円





こちらが、みちのく杜の湖畔公園の
「ポピーまつり」です。
赤、白、ピンク
たくさんのポピーが一面に広がっていました。













最後に、すぐ近くの
「手作りジェラート アン」で
ジェラートを食べて終了

ダブル 400円
左: いちごシャーベット、パイン・シャーベット
右: 濃厚バニラ、ヘーゼルナッツ



2019年6月2日日曜日

2019年6月2日 白石温麺(菅生SA)+ 佐藤梨園ローズガーデン

今日は、福島市の「佐藤梨園」さんの
ローズガーデンを見に行きました。
それに先立ってランチは、
東北道、菅生サービスエリアのフードコート
レストラン菅生の「和食処 けやき」です。

夫: 白石温麺 鶏の照り焼き 660円

見た目は鶏ラーメン
でも麺が温麺なので、
そばとラーメンの中間で
あっさり美味しくいただきました。
鶏の照り焼きがいいお味でした。

妻: 白石温麺 野菜おくずかけ 660円

野菜たっぷりのおくずかけ^^

アツアツふぅふぅしながらだけれど
短い白石温麺だから
するする食べられます^0^
懐かしいお味♪

さて、こちらが
佐藤梨園ローズガーデン。
いろんな種類のバラがどこまでも続きます。
すごい、すごいの一言です。
入場無料というのもすごいです。
中高年のカップルが多いです。
何故なのでしょう。
うちもそうですが。。。


























帰りにまた、東北道、菅生サービスエリアによって
ティータイム、で終了。

CAFE by CIRCLE
夫: アイスティー(L) 340円
妻: アイスコーヒー(M) 190円