2020年8月30日日曜日

2020年8月30日 家メシの天丼 + 護国神社

 今日のランチも、
自主的ステイホームで、
冷蔵庫にあるもので
天丼を作りました。


天丼
チクワ、じゃがいも、サツマイモ、ピーマン、マイタケ
みそ汁はジャガイモと油揚げ
キウリの浅漬けとマリネ

夫: 甘めの天つゆで
美味しくいただきました。

妻: ご飯は少なめでも
さくさく天ぷらたくさんと
甘いタレで満足満足^^




午後から、買い物のついでに、
護国神社にお参りしました。
お祈りするのは、
いつもの、無病息災と疫病退散と
安倍首相が辞任の意を表明したので、
護国神社ですので
国家安泰もお祈りしました。

青葉城址ですから、
観光客が結構いました。






青銅の鷲の像
東日本大震災で
塔のてっぺんから落ちました。
前回来た時は
地面に置かれていました。
今回は、台座に設置されていました。
塔の上には戻さないようです。


定番の伊達政宗騎馬像


2020年8月23日日曜日

2020年8月23日 家メシの一蘭 + 愛宕神社

 今日も、
自主的ステーホームで
家にあるものでランチです。
一蘭ラーメンがありました。


一蘭ラーメン
トッピングは、カニカマとスリムネギ

夫: スープは濃い目だが
飲み干してしまった。
赤い秘伝の粉はすこしだけ。

妻: 硬めに茹でたまっすぐな麺に
濃いめのスープがよく合います^^


あるもので焼き飯
ネギ、マイタケ、レタス、魚肉ソーセージ


ミカドコーヒー
フーシェ・アマンドロワ



午後から
お買い物のついでに
仙台総鎮守「愛宕神社」にお参りしました。
祈るのは、
例によって、
無病息災、疫病退散です。

広瀬川の高台にあって、見晴らしは最高。
人出もぼちぼちでした。



2020年8月19日水曜日

2020年8月19日 シェヌー(塩釜) + 塩釜神社

 今日のランチは、
夏休み最終日なので
美味しい料理を食べに行きましょうとのことで
塩釜の「シェヌー」さんに
フレンチをいただきに行きました。

平日なのに、満席です。
隣の席とは距離があり、
アクリル板がありました。

シェフおすすめの
メニュー・プロポーゼ 5,200円をいただきました。


夫: 見た目美しく
手を尽くした
素材の味を生かした
自然な味わいが素晴らしいです。


妻: どのお料理も素晴らしく美味しい^^

テンション上がりっぱなし^^


アミューズ・グーシュ
キッシュとカツオ


三陸の幸サラダ”千賀の浦”


サバのソテー


仙台牛のグリル


フランスパンと海苔のパン


ヨーグルトのシャーベットと桃


ケーキ(ワゴンサービス)


コーヒー








食事の後は、
せっかく、塩釜まで来たので
塩釜神社にお参りします。
今日も、無病息災、疫病退散を
お祈りします。

今日は、快晴の、暑い日で、蝉しぐれです。
人出は、まばらです。


塩釜神社


志波彦神社


2020年8月18日火曜日

2020年8月18日 蔵王お釜 + 刈田嶺神社

 今日は、
夏休みのドライブで
蔵王のお釜に行きました。

渋滞はないものの
観光客はしっかりいます。

幸い、天気がよくて、
お釜がしっかり見えました。
山頂は涼しい。

せっかくなので、
刈田岳山頂の
刈田嶺神社奥の宮にお参りします。
例によって、
無病息災、疫病退散をお祈りします。











定番の、玉こんにゃく



仙台への帰り道に
青根温泉によって
青根洋館で
コーヒーブレイクです。
青根温泉は静かでした。







2020年8月17日月曜日

2020年8月17日 牛屋たん兵衛 + 熊野神社 + 金蛇水神社

 今日のランチは、
下の娘の希望で、
明石台の「牛屋たん兵衛」さんのテイクアウトで
牛たん壺飯 + テールスープを
家でいただきました。

夫: タン焼きは、厚くて柔らかい。
麦飯にごま油香るネギだれが
下に引いてあります。
まぜまぜして、一気にかきこむ。
これは美味しい。


妻: 牛タン柔らかーい^^

麦ごはんにネギだれ美味しーい^^

いつか食べに行きたいなぁ~♪


牛たん壺飯 1,944円
テールスープ 357円






午後から、
名取の「熊野神社」と
岩沼の「金蛇水神社」に
お参りに行きました。
お祈りするのは、もちろん、
無病息災、疫病退散です。


熊野神社
静かなたたずまいでした。


金蛇水神社



お約束通り、
蛇石に財布をこすりつけて
金運アップをお祈りします。


藤棚に風鈴がたくさん吊るされてします。
リンリン、涼しげです。
願い短冊を吊るすことができます。


暑い日でしたので
参道テラスでティーブレークです。
左から
金蛇水ジンジャー 350円
白蛇いちごかき氷 500円
白蛇ブルーハワイかき氷 500円
紫陽花ティー 500円
参道テラスができて、
庭園も整備されて
すっかり近代化されました。
ただ、牡丹園の広さが半分になったのが
ちょっと残念ですが。


2020年8月16日日曜日

2020年8月16日 家メシのチキンラーメン + 山元町のひまわり畑

 今日のランチは、
ステイホームの家メシで
在庫整理のチキンラーメンです。
4種類のチキンラーメンを食べ比べしました。
トッピングは、
お約束の生たまごと水菜と阿部カマです。

夫: 元祖チキンラーメン、
食べなれた味で大好きです。
ポークは胡椒味。
ビーフは牛脂味。
アクマは辛い。
別物です。


妻: 色々味はあるけれど

基本はチキンラーメン^^


元祖チキンラーメン


チキンラーメン ポーク味


チキンラーメン ビーフ味


あくまのチキンラーメン



午後からは、
山元町のひまわり畑を見に行きました。
見渡す限りひまわりが広がっています。
たくさんの人が集まりました。
屋外なので、マスクなしの人も多いですが、
2m離れて通り過ぎます。
きれいなお花を選んでお持ち帰りします。






2020年8月14日金曜日

2020年8月4日 家メシのケチャップライス

                お盆休みの今日も、
ステイホームで家メシ、
冷蔵庫にあるもので
ケチャップライスです。 

ケチャップ・ライス
玉ねぎ、魚肉ソーセージ、枝豆
ゆで玉子、レタス、トマト、キウイ

夫: ケチャップライス、美味しいよね。

妻: 時々食べたくなるよね~ケッチャプライス^0^
手つくりランチ^^


フーシェ アマンド・ロワ
ミカドコーヒー

2020年8月10日月曜日

2020年8月10日 家メシのパスタ + 竹駒神社

 今日のランチは、
自主的ステイホームで、
冷蔵庫にあるもので
夏野菜のスパゲッティです。


ナス、トマト、しめじ、庭の大葉、アンチョビ(3人分)

夫: 今日は暑い日なので、
にんにくと唐辛子を効かせた
ナスとトマトのパスタは最高。

妻: トマトと茄子に
アンチョビが良く合って美味しい^^
庭の大葉たっぷり^^


こちらは、取り分けたところ


オレンジとアイスコーヒー(ミカドコーヒー)



午後から、岩沼の
「竹駒神社」さんにお参りに行きました。
例によって、疫病退散、無病息災をお祈りします。
暑い日でした。
人出はまばらです。








すべての境内社にお参りします


手水舎はコロナで柄杓なしです


このキツネさんたちはおみくじです