2021年8月29日日曜日

2021年8月29日 ハムカツ炒飯 + 護国神社 + 桜岡大神宮

 今日のランチも
ステイホームで
お釜のご飯の消費のために
チャーハンを作り
ハムカツを添えました。

夫: 焼き飯が美味しいのは定番で
厚切りハムカツがよかったです。

妻: 炒飯は安定の美味しさ^^
でもちょっと揚げ物も欲しい時に
ハムカツは丁度良い♪


チャーハン
ソーセージ タマネギ 長ネギ
ハムカツ キャベツ千切り
レタス トマト キウリ
新生姜漬け


とまとの酸辣湯スープ(無印)


キウイフルーツ ゆべし



午後から
護国神社と桜岡大神宮にお参りしました。

護国神社は
青葉城址なので
緊急事態宣言下ですが
観光客は少数ながらいます。




こちらは境内社の浦安宮



政宗公の後ろ姿





桜岡大神宮も
参拝者がちらほらいます



手水舎には風鈴です




2021年8月22日日曜日

2021年8月22日 スパゲッティ・ナポリタン + 大崎八幡宮 

 今日のランチも
ステイホームで
スパゲッティ・ナポリタンを作りました。

これまでに
ナポリタンを作った時はいつも
お肉も、ベーコンも、ハムも、ウィンナーもなくて
魚肉ソーセージで作りましたが
今日はウィンナーソーセージがありました。
よかったー。

夫: ウィンナーソーセージ
あるとよいです。
おいしくいただきました。

妻: ナポリタンにはハインツのケッチャップ^0^
野菜もたっぷり、目玉焼きも付けて
栄養もバッチリ^^



スパゲッティ・ナポリタン
ウィンナソーセージ たまねぎ ピーマン
目玉焼き 千切りキャベツ


キウイフルーツ



午後から
大崎八幡神社に
お参りしました。
今日は天気の良い日曜日なので
人出も目立ちました。
お祓いを受ける人、
子供を遊ばせる人。



チャボが水たまりの水を飲んでいるのを見て
思わず、やめなさい、といってしまいました。



2021年8月21日土曜日

2021年8月21日 だし廊のラーメン + 東照宮 + 青葉神社

 今日のランチも
まだ夏休みのステイホームです。

「だし廊」のラーメンキットをいただきました。
南町通りの「だし廊」さんの「貝だし塩そば」が好きで
よく食べに行きましたが、
そのうち、行列ができるようになり、
その後はコロナでステイホームなので、
行けなくて残念に思っていました。

トッピングは家にあるものをのせましたので
見た目は似ても似つかないものになりました。





トッピングは
カニカマ サラダチキン オリーブ タマネギ ザーサイ

夫: 貝だしのお味がしました。
一気にいただました
いつか、また本物を食べたいです。

妻: スープはしっかり貝ダシ^^
薬味の玉ねぎが合っています。



午後から
妻の馴染みの東照宮と
夫の馴染みの青葉神社に
お参りしました。

東照宮は
参道の階段に
灯篭が並んでいました。
今晩、火をいれるのかな~。
参拝者もちらほら。






青葉神社は
格式高そうで、うっすら、ひっそりでした。



手水舎の政宗公



2021年8月19日木曜日

2021年8月19日 冷やし中華 + 秋保神社

 今日のランチも
お盆休みのステイホーム
家にあるもので冷やし中華を
作りました。
卵焼きを焼いた以外は
具材を切っただけです。

夫: 具だくさんの冷たいラーメン。
暑い日なので
一気に美味しくいただきました。

妻: 夏の定番冷やし中華。
具沢山が嬉しい^0^


冷やし中華
卵焼き きうり トマト ハム カニカマ 紅ショウガ


午後から
秋保神社にお参りしました。
暑い日で
お参りの方は2,3組。





秋保ワイナリーに
立ち寄って
ぶどうが育っているのを
見てきました。







2021年8月18日水曜日

2021年8月18日 そうめん + 天ぷら

今日のランチも
お盆休みのステイホームで
家にあるものランチです。
そうめんに天ぷらをつけました。

夫: そうめんは細い麺がつるつるで
口当たりがよい。
野菜の天ぷらが甘くて美味しい。

妻: 夏は素麵^^
生姜、茗荷、大葉。
薬味いっぱいが嬉しい^^
素麺に天ぷらが良く合います。


先付
笹かま 大豆そぼろ玉子焼き


3色そうめん(揖保乃糸)


薬味は、ミョウガ、庭の大葉、生姜


夏野菜の天ぷら
ナス ピーマン マイタケ


2021年8月17日火曜日

2021年8月17日 パスタ + 大崎八幡宮

 今日のランチは
お盆休みですが
ステイホームです。

家のあるものランチで
パスタを作りました。
サバ缶パスタを2人前と
トマトソースパスタ1人前を
3人でシェアしました。

夫: サバ缶パスタは
野菜たっぷりで定番の味。
ハコネーゼのトマトソースパスタは
ニンニクが香るトマト味が
レトルトとしてはかなり美味しいです。

妻: ハコネーゼは確かにニンニク香りました!
でもニンニク入ると美味しくなります^^
サバ缶パスタは安定の美味しさです^0^


サバ缶パスタ
ナス タマネギ ピーマン トマト


焦がしにんにくの完熟トマトソース
(ハコネーゼ)



午後から
雨の大崎八幡宮にお参りしました。
雨にもかかわらず
参拝者は、三々五々。
チャボは、無心にエサを
ついばんでいました。










2021年8月15日日曜日

2021年8月15日 シーチキンライス

今日のライスも
ステイホームで
釜のご飯を消費するため、
シーチキンのチキンライスを作りました。

夫: シーチキンの味とオイル味で
マイルドなチキンライスです。
ハインツのケチャップで
美味しくいただきました。

妻: シーチキンとケチャップ^^
相性抜群^0^


シーチキンライス
シーチキン 玉ねぎ ニンジン ピーマン
目玉焼き
レタス トマト キウイ


トマトの酸辣湯スープ(無印)


2021年8月9日月曜日

2021年8月9日 野菜カレー

 今日のランチも
ステイホームで
カレーが食べたい気分です。
SBゴールデンカレーの甘口で
野菜カレーを作ってみました。

夫: ゴロゴロの野菜を美味しくいただきましたが、
甘口は辛くないので
コクが足りないと感じてしまいました。
次回はいつもの中辛で。

妻: 冷蔵庫にある野菜たっぷりのカレー^^
イケます!


野菜カレー
レンコン、ズッキーニ、タマネギ、マイタケ
パプリカ、魚肉ソーセージ
ゴールデンカレーSB 甘口
福神漬け


フーシェゼリー2種(オレンジ、もも)
牛乳寒天


2021年8月8日日曜日

2021年8月8日 鮨勘のお持ち帰り

 今日はお盆のお墓参りです。
小雨のちらつく蒸し暑い日で
葛岡墓地の人出もまばらです。

ランチは
「うまい鮨勘」のお持ち帰りのお寿司を
みんなでいただきました。

夫: 第5波のステイホームなので
これが精一杯。
十分おいしくいただきました。

妻: お寿司屋さんのお寿司は
やっぱり美味しい!
満たされました^0^





結 -ゆい- 950円


おやつ
わらび餅とアイスコーヒー


小雨の葛岡墓地






2021年8月1日日曜日

2021年8月1日 うな重(いわま亭) + 八幡神社

 今日のランチも
ステイホームですが
土用丑の日のうなぎを食べましょうということで
「いわま亭」さんのお持ち帰りにしました。


うな重(梅) 2,800円


夫: 辛めの味付けで香ばしさが際立ちます。
お子ちゃまの下の娘は、
甘くてふわふわの開盛庵がお好みだそうです。

妻: 香ばしい香り^^
鰻~^0^
たっぷりタレをかけて頂きました♪



右は香の物
今回は肝吸いがつかなかったので
まつたけのお吸い物(永谷園)をつけました。





午後から、
八幡神社にお参りしました。
通り雨に会いました。
蒸し暑い日でしたが
信心深い人はいつもいます








チャボは日陰で涼んでいました。


チャボのひな4羽
大きくなっていました。


今日は、太元社例祭で
御開帳していました。