2023年7月30日日曜日

2023年7月30日(日) ざるうどん

 今日のランチも
ステイホームです。
冷たいうどんが
ご希望でした。
あるもので天ぷらを揚げて
添えました。

食べた人: 夫、妻

夫: うどんはつるつるしこしこ
冷たくてするする入ります。

妻:暑い日には冷たいうどんが
美味しい^^
冷たい麺に天ぷら良く合います^0^


丸亀 釜揚げうどん(乾めん)


麺つゆと薬味


天ぷら
チクワ マイタケ ズッキーニ 庭の大葉


サブレ・オ・ショコラ(マモン・エ・フィーユ)
アイスコーヒー(ミカド)


2023年7月29日土曜日

2023年7月29日(土) 大観楼の鰻弁当

 明日は土用丑の日なので
今日、うなぎを食べましょうという
お誘いにのって
大観楼の鰻弁当を
いただくことになりました。

食べた人: 夫、妻

夫: 大観楼の鰻は
香ばしくて
脂がのっている。
ごはんにもタレがいっぱいに
かかっており、濃厚。
好き嫌いが分かれるかもしれないが
とりあえず
一気にいただきます。

妻:鰻~^0^
身も厚く香ばしい^0^
山椒の良い香り^0^
鰻にもご飯にも追いタレで
頂きました^0^


折りうな重「月」 3,564円






とりあえずのつき出し
ズッキーニのナムル
枝豆
チクワ、とまと、きうりのマリネ
キウリの浅漬け


松茸のお吸い物(永谷園)


2023年7月26日水曜日

2023年7月26日(水) おすし + 輪王寺

 今日の朝は
月1回のルーチンで
輪王寺~資福寺の散歩に行きました。
その帰りに
オークベニマルに寄って
お寿司のお持ち帰りを
おうちでいただきました。

とても暑い日で
お飲み物はノンアルコールビールに
なりました。

食べた人: 夫、妻


夫1: 生寿司 萩 498円
暑い日なので
さっぱりしたお寿司が美味しい


夫2: 天丼(キッズ) 298円
暑い日は天ぷらも美味しい。


妻: WithMom海鮮丼 498en 
暑くても海鮮丼ならぐ~^^


なかほら牧場 フローズンヨーグルト
アイスコーヒー(成城石井)



今日は朝から
30℃超えの暑い日
しかも快晴です。

輪王寺の長い参道が
うっそうとして
暗くて
涼しい~

これだけ暑いと
散歩人も、ジョギング人も
見かけません。








こちらは
裏山でつながった
資福寺です。
こちらも人を見かけません。




2023年7月23日日曜日

2023年7月23日(日) チャーハン

 今日のランチも
ステイホームです。
炊飯器に残ったご飯を消費するために
チャーハンを作りました。

食べた人: 夫、妻

夫: ベーコンの旨みとマイタケの風味が
ポイントかかと。

妻: 炒飯にたっぷりの紅生姜と
どーんとカニかま2本^^
美味しく頂きました^0^



チャーハンの具は
ベーコン、ネギ、マイタケ、ズッキーニ
味付けは
チキンスープ、オイスターソース、塩コショウ
カニカマ、紅ショウガ


ワカメスープ(理研)



なかほら牧場
フローズンヨーグルト


2023年7月19日水曜日

2023年7月19日(水) カレーライス

今日のランチも
ステイホームです。
賞味期限の近い
家にあったレトルトのカレーを
食べることにしました。

食べた人:夫、妻

夫: ビーフカレーもチキンカレーも
辛かった。
違いはチキンカレーはさらさらで
ビーフカレーは濃厚だった。

妻: 夏はカレー^^
暑い、辛い、熱い。
でも美味しい^^


左: 新宿中村屋 インドカリー
右: 富良野市場 玉ねぎと骨付きチキンのスープカレー


クラムチャウダー(ポッカサッポロ)



とらの羊羹
アイスコーヒー(成城石井)




今日は、午後から
大日如来のお祭りに行くつもりでしたが、
雨の予報なので
午前中に行きました。
小雨の中、
お祭りの人出は少なく
神社にお詣りの人出も
お祭りなのに(お祭りだから?)
少なめでした。





2023年7月16日日曜日

2023年7月16日(日) 冷やし中華

 今日のランチも
ステイホームです。
暑いので
冷やし中華のご希望でした。
とうとう。

食べた人: 夫、妻

夫: タレがちょっと辛いのは
好き嫌いがあると思われます。。
私は甘いタレ希望。
とはいえ、
冷たくてつるつるの麺と
具たくさんで
一気にいただきました。

妻: 夏のお昼の定番^^
具沢山が嬉しい^^


ピリッと辛い冷やし中華(大久)
具は、玉子焼き、きゅうり、カニカマ、
ハム、トマト、メンマ、紅ショウガ


ワカメスープ(理研)


とらやの羊羹
アイスコーヒー(成城石井)


2023年7月12日水曜日

2023年7月12日(水) 開盛庵のうなぎ弁当 + 竹駒神社

 今日のランチは
とにかく暑いので
うなぎを食べたい
というこということになりました。
開盛庵に電話して
お持ち帰りのうなぎ弁当を受け取って
おうちでいただきました。

食べた人: 夫、妻

夫: 開盛庵のうなぎは美味しいな~。
ふたを開けた途端
香ばしい香りが飛び出します。
山椒と甘めのタレを足して
身も皮もほかほかでやわらかく
今日は
脂ののった身の味も感じられます。
一気に美味しくいただきました。

妻: 肉厚の鰻♪
甘めのタレ♪
さすが開盛庵^0^




開盛庵
うなぎ弁当 竹 3,400円





松茸のお吸い物(永谷園)


アイスコーヒー(成城石井)
とらやの羊羹



午後から
竹駒神社の夏詣にお詣りしました。
風鈴の音が涼しげで
風車がサラサラ回っていました。
平日の午後なのに
結構な人出で
カメラで風鈴や風車を撮っていました。




















2023年7月9日日曜日

2023年7月9日(日) 天ぷらそば + 八幡神社

 今日のランチも
ステイホームです。
暑いのでおそばのご希望でした。
せっかくなので
家にあるお野菜で天ぷらを揚げました。

食べた人: 夫、妻

夫: おそばは冷たくて美味しかった。
「そば屋のそばつゆ」が美味しいのだと思う。
天ぷらも今日はカラッと揚がった。

妻: 暑い日の冷たいお蕎麦美味しい^^
天ぷら美味しい^^



乾燥そば(セブン)
薬味は、ネギ、海苔、わさび
タレは、大久「そば屋のそばつゆ」


天ぷら
カニカマ、ナス、ズッキーニ、ブロッコリ
庭の大葉


ウーロン茶ととらやの羊羹



午後から
大崎八幡神社にお詣りに行きました。
笹竹に七色の短冊の七夕飾りが
いっぱい下がっていました。
観光バスで団体さんが来ていました。
日本語ではありませんでした。





2023年7月5日水曜日

2023年7月5日(水) カレー炒飯

 今日のランチも
ステイホームです。
炊飯器に残ったご飯を消費するために
チャーハンを作りましたが、
ただのチャーハンじゃ面白くないので
カレー炒飯にしました。
とはいえ
普通のチャーハンに
カレー粉を追加しただですが。

食べた人: 夫、妻、上の娘

夫: 焼き飯はいつでも美味しい。
カレー風味があればさらに食欲が増す。

妻: 夏にカレー風味は嬉しい^^
食欲増し増し^^


カレー炒飯
ソーセージ、ピーマン、ネギ、マイタケ
紅ショウガ
味付けは、塩胡椒、チキンスープ
オイスターソース、SBカレー粉


5種野菜のミネストローネ(MUJI)


キウリ、トマト、チクワのマリネ


2023年7月2日日曜日

2023年7月2日(日) サバ缶パスタ

 今日のランチも
ステイホームです。
サバ缶パスタのご希望でした。
家庭菜園でできた
なす、ピーマン、とまとを
使いました。
今日は半夏生なので
(初めて聞きましたが)
タコをつけました。

食べた人: 夫、妻

夫: 自家製の野菜は
とりたてのせいなのか
味が濃い。

妻: お久しぶりのサバ缶パスタ^^
野菜たっぷりが嬉しい^^
ピリッと唐辛子が嬉しい^^


サバ缶スパゲッティー
サバ缶 マルハニチロ月花
庭のナス、ピーマン、トマト
タマネギ、ブロッコリ、ズッキーニ
アーリオ・オイリオ・ペペロンチーノ



タコの磯辺揚げ(ヨークベニマル)


レモンケーキ(フランセ)
アイスコーヒー(ミカドコーヒー)