2024年2月28日水曜日

2024年2月28日(水) ルーローハン食べ比べ

 今日のランチも
ステイホームです。
賞味期限の切れる
レトルトのルーローハンが
2種類あったので
食べ比べすることになりました。

食べた人: 夫、妻

夫: ハウスの魯肉飯は
さらさらで八角の香り
具はやわらか豚肉のみ。
3コインズのルーローハンは
汁なし濃厚で辛味あり
シイタケやキクラゲなどごろごろ。
まったく対照的な2つでしたが
どちらもメシの友としてはグー。
味の素の冷凍餃子の美味しさは特筆もの。

妻: アジアン飯美味しい^^



右:ハウスの魯肉飯
左:3コインズのルーローハン


下:ハウスの魯肉飯
上:3コインズのルーローハン
ホウレンソウとゆで卵


味の素の冷凍餃子


わかめスープ(理研)


市田柿とコーヒー


2024年2月25日日曜日

2024年2月25日(日) ナポリタン + 八幡神社

 今日のランチは
ステイホームです。
スパゲッティ・ナポリタンが
食べたいという
リクエストでした。

食べた人: 夫、妻

夫: ケチャッピーナポリタン
たっぷりで濃厚、
追加のペペロンチーノが辛い、
ディ・チェコNo.11はアルデンテ、
ナポリタンのイメージと違うが
一気に食べた。

妻: ケチャッピーナポリタン好き~^^
ソーセージもピーマンも
美味しくなります。


スパゲッティ・ナポリタン
ケチャッピーナポリタン
ソーセージ 玉ねぎ ピーマン マイタケ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ


ポタージュ(クノール)


NAKAOのチョコとコーヒー



午後から
雪でお寒い中
傘をさしながら
大崎八幡宮にお詣りしました。
足元もよくないのに
けっこう来ている人はいるものです。








2024年2月21日水曜日

2024年2月21日(水) 油淋鶏弁当 + 輪王寺

今日の朝は
月いちルーチンで
輪王寺のお散歩の日でしたが、
雪の降る寒い日でしたので、
門前まで行って
終わりにしました。

帰りに
ヨークベニマルで
あおり香味炒飯&油淋鶏弁当を買って
家で食べました。

食べた人: 夫、妻、上の娘

夫: 油淋鶏は
サクサクで甘酢餡でおいしかった。

妻: 炒飯+油琳鶏
ボリュームたっぷり^0^



あおり香味炒飯&油淋鶏 580円(ヨークベニマル)


わかめスープ(理研)

 
ポーム・ダムール コーヒー



こちらが雪の輪王寺





2024年2月18日日曜日

2024年2月18日(日) 日田焼きそば

 今日のランチも
ステイホームです。
今日は、
焼きそばのご希望だったので
日田焼きそばを作りました。

食べた人: 夫、妻

夫: 基本的に
モヤシいっぱいの
ソース焼きそばなので
おいしい。

妻: もやしいっぱいが嬉しい^^
ソース焼きそばうんまい^0^



日田焼きそば
具は、豚小間 モヤシ ネギ
味付けは、ウースターソース オイスターソース
紅ショウガ


AJINOMOTOの焼き餃子(冷凍)


わかめスープ(理研)


いちご コーヒー


2024年2月13日火曜日

2024年2月13日(火) TREGION GALLEY(仙台空港)

 今日の夕方は
仙台空港にいて、
Airport Restaurant TREGION GALLEYで
早い夕食をとりました。

和食レストランエリアは人が多く
洋食レストランのこちらは
人が少なくて広いので
ついついこちらを選んでしまいます。

食べた人: 夫、妻、上の娘、下の娘

夫: 牛タンカレーを食べました。
ルーは中辛でまあまあ。
牛タンはやわらか
マッシュルームは香り豊かでした。

妻: 厚切りベーコン、ソーセージが
ゴロゴロ入っていてボリュームたっぷり^0^
甘味のあるケチャップ味で美味しい^^

夫:きのこと牛タンカレー 1,600円


妻:八戸美保野ポークのナポリタンスパゲッティ 1,400円


上の娘:さくらんぼ鶏の唐揚げ定食 1,100円


下の娘:山形牛の自家製ボロネーゼスパゲッティ 1,400円




2024年2月13日(火) 桂花苑(ロイヤルパークホテル仙台)

 今日のランチは
家族が4人集まったので
ロイヤルパークホテル仙台の
最上階の「桂花苑」で
飲茶ランチコース
~ハイティースタイル~ 4,200円
をいただきました。

あいかわらずひっそりしたホテルですが
桂花苑は平日は
マダムたちのおランチでいっぱいです。

食べた人: 夫、妻、上の娘、下の娘

夫: おいしい飲茶コース
平日限定の
オリエンタルデザートブッフェ付きなので
おなかいっぱいです。

妻: どのお料理も手がこんでいて美味しい^0^
おなか一杯なのに
デザートは別腹^^:



茉莉花茶 胡桃の飴炊き


点心ハイティースタイル


小籠包 黒酢と生姜添え


大根餅 辣椒醤添え
海老と烏賊の春巻
叉焼入りミートパイ


岩手県大船渡「三陸翡翠あわび」
豚ロースの豆鼓蒸し


海老ブロッコリーとクワイの柚子胡椒炒め


五目あんかけ炒飯


オリエンタルデザートブッフェ


紅茶






2024年2月11日日曜日

2024年2月11日(日) スパゲッティー2種

 今日のランチも
ステイホームです。
賞味期限の切れる
パスタソースを
消費することにしました。
2種類を二人でシェアします。

食べた人: 夫、妻

夫: たらこスパは
たらこプンプンですが
けっこう味が濃い。
ボロネーゼは
まろやかでクリーミーだが
お肉いないなー。

妻: 出来合いのパスタソースなので
お味は濃い目ですが
食欲そそります^0^


たらこスパゲッティー(S&B)


ボロネーゼ(日本ハム)


2種類をシェア


クラムポタージュ(ポッカサッポロ)


オッジのオレンジピール
コーヒー


2024年2月7日水曜日

2024年2月7日(水) ゴーゴーカレー + サロン・デュ・ショコラ(仙台三越)

 今日のランチも
ステイホームです。
今日は若い人がいるので
カツカレーにしました。
ゴーゴーカレーは濃いので
2袋を3人でシェアします。

食べた人: 夫、妻、上の娘

夫: ゴーゴーカレー
濃くておいしい。
お決まりのカツとキャベツはマスト。
ないときびしい。

妻: ご飯にカツ、キャベツ、カレーと
ボリューム満点^0^
カレーは濃厚なので少量で十分^^


カツカレー
ゴーゴーカレー(3人で2袋)
ポークカツ(ヨークベニマル)
これも3人で2枚
キャベツの千切り
福神漬け


ポタージュ(クノール)


上の娘提供のオランジェット(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)
コーヒー



午後から
仙台三越の
サロン・デュ・ショコラに
行きました。
めっちゃ混んでいて
早々に退散しました。



ライオンさんも
バレンタインデー仕様





2024年2月4日日曜日

2024年2月4日(日) カレーライス2種

 今日のランチも
ステイホームです。
カレーライスがご希望でした。
自分で作ってもよかったのですが、
時間の関係で
レトルトカレーを2種類の
コンボになりました。

食べた人: 夫、妻

夫: ビーフカレー2種類の
食べ比べ。
2つともビーフカリーと称しています。
どちらも中辛で
スパイスが効いていますが、
中村屋はさらっとして
酸味があり、
銀座カリーはドロッとして
甘みがあります。

妻: 甘味もあるけれど辛い。
それが美味しい^^


左: 中村屋のビーフカリー
右:銀座カリーの濃厚ビーフカリー
福神漬け


ポタージュ(クノール)


お菓子とコーヒー