2024年5月29日水曜日

2024年5月29日(水) ヨークベニマルのお弁当 + 大崎八幡宮

 今日の朝は
2か月毎のルーチンで
大崎八幡神社に
お詣りしました。
その帰りに
ヨークベニマルで
お買い物をして
お弁当を持ち帰って
家でいただきました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: ふつうにおいしい
お弁当でした。

妻: ハンバーグ美味しい^^
ボリュームのあるお弁当^0^


夫:熟成柔らかとんかつのお弁当 598円


ハンバーグのお弁当 598円


下の娘:あおり香味炒飯&油淋鶏 598円


松茸のお吸い物(永谷園)


わらび餅とお茶



こちらが
大崎八幡神社
朝なので
人はまばらです。







こちらは
覚性院丁の
春日神社です
誰もいません。



2024年5月26日日曜日

2024年5月26日(日) ナポリタン + バラ祭り(農業園芸センター)

 今日のランチも
ステイホームです。
ナポリタンのリクエストでした。
ケチャッピーナポリタンで作ります。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: やはり規定通りに
ケチャッピーナポリタンを加えると
味が濃いようです。
最初に鷹の爪を入れたのは
食べる人の好みを聞いてからに
すればよかったと反省。
とはいえ、一気においしくいただきました。

妻: ナポリタンはケチャッピーナポリタンで
作るのが美味しい^0^


スパゲッティ・ナポリタン
ケチャッピーナポリタン
ソーセージ 玉ねぎ ピーマン しめじ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ


ポタージュ(ポッカサッポロ)


不二家のシュークリーム
コーヒー(Drip Coffee Factory)



ところで
前日の午後に
せんだい農業園芸センターに
バラ祭りを見に行きました。
バラは今が盛りで
快晴の青空に映えて
きれいでした。
人がいっぱいでした。

























帰りに
仙台駅東口の
「いたがき」さんで休憩

テイクアウトの
フルーツミックス・パフェ 669円


2024年5月22日水曜日

2024年5月22日(水) カレーライス3種 + 色麻町シャクヤクまつり

 今日のランチも
ステイホームです。
賞味期限が近い
カレーライスを消費することに
なりました。
3種類のレトルトカレーを
3人でシェアしました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: 銀座カレーは普通においしい。
インドカレーは濃厚だがスパーシー。
マサラカレーはまったりで酸味あり。

妻: 3つの味のカレーが楽しめました^0^


上から時計回りに
新宿中村屋インドカリー ビーフスパイシー
銀座カリー中辛(明治)
ビーフマサラカレー(S&B)




ミネストローネ(MUJI)


紅ほっぺ


ミルクキャンディとアイスコーヒー



午後から
色麻町の愛宕山公園に
シャクヤクまつりを
見に行きました。

ちょうど見事に満開
快晴の青空に
シャクヤクが花ざかりでした。

























2024年5月19日日曜日

2024年5月19日(日) サバ缶パスタ

 今日のランチも
ステイホームです。
久しぶりにサバ缶パスタ
というリクエストでした。
レトルトのミートソースを加えて
3人でシェアしました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: サバ缶パスタは
具沢山でおいしい。
ミートソースは
お肉少なくて
トマト味パスタ。

妻: 野菜たっぷりのサバ缶パスタ^^
唐辛子入りで大人のお味^0^


サバ缶スパゲッティー(2人前)
サバ缶(月花) 玉ねぎ ブロッコリ
トマト ピーマン マイタケ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ


ミートソース(ママー)


わけわけしたところ


クラムポタージュ(ポッカサッポロ)


タニタの杏仁豆腐とコーヒーゼリー
アイスコーヒー(成城石井)


2024年5月15日水曜日

2024年5月15日(水) チャーハン

 今日のランチも
ステイホームです。
残ったご飯を消費するために
チャーハンのリスエストでした。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: 焼きめしはおいしい
こだまのどら焼はおいしい

妻: 安定の美味しさです^0^



チャーハン
具は、ランチョンミート、ネギ、マイタケ
紅ショウガ


餃子(AJIMOMOTO)


わかめスープ(理研)


こだまのどら焼


2024年5月12日日曜日

2024年5月12日(日) 讃岐うどん/トムガーガイ/トムヤムクン/酸辣湯

 今日のランチも
ステイホームです。
讃岐うどんに
成城石井のスープをかけて
食べたいというリクエストでした。
3種類のスープを3人でシェアしました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: 成城石井のスープは
どれもお上品でおいしい。
讃岐うどんによく合います。
トムガーガイはココナツクリームの甘さ。
トムヤムクンはココナツクリームの後に
辛さが来ます。
酸辣湯はピリ辛ですが
酸味はあまり感じなかった。

妻: 成城石井のスープは
どれも美味しい^0^
讃岐うどんを入れてもしっかりアジアンテイスト。
プランターのパクチーが
良い仕事してくれました♪


讃岐うどん(石丸)
トムガーガイ(成城石井)
庭のパクチー


讃岐うどん(石丸)
トムヤムクン(成城石井)
庭のパクチー


讃岐うどん(石丸)
酸辣湯(成城石井)
庭の香菜


エビシューマイ(AJINOMOTO)


12か月のジェラート
りんごキャラメル


2024年5月8日水曜日

2024年5月8日(水) 日田焼きそば

 今日のランチも
ステイホームです。
焼きそばが食べたいという
リクエストでしたので、
日田風焼きそばを
作りました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: もやしたっぷりの
ソース焼きそばは
おいしいに決まっている。

妻: もやしたっぷり^^
ウスターソース味が美味しい^^

日田風焼きそば
具は、豚小間、もやし、ネギ
紅ショウガ


わかめスープ(理研)


キウイ(ゴールド)
タニタの杏仁豆腐とコーヒーゼリー
コーヒー(Drip Coffee Factory)


2024年5月6日月曜日

2024年5月6日(月・祝) 焼きビーフン + 三本木の菜の花

 今日のランチも
ステイホームです。
焼きビーフンのリクエストでした。

食べた人: 夫、妻、上の娘、下の娘

夫: 細いビーフンが
するする口に入っていきます。
野菜たくさんでおいしい。

妻: 野菜たっぷりビーフン美味しい^0^


ケンミン焼きビーフン
具は、ソーセージ、ピーマン、ネギ、
ニンジン、カニカマ


わかめスープ(理研)


メキシコ土産にもらったミルクキャンディ
コーヒー




今日の午後は
三本木のひまわりの丘の
「菜の花まつり」を見に行きました。
一面黄色い菜の花は
盛りは過ぎているよう。
GW最終日の午後なので
人出も少ない。