2024年7月31日水曜日

2024年7月31日(水) 上タンしお弁当(陣中)

 今日のランチも
ステイホームです。
下の娘が牛タンが食べたい
というので
陣中牛タンスタンド泉店で
上タンしお弁当を買って
家で食べました。
途中ですぐ近くの
ankoya泉店によって
あんどらも買いました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: 上タンしお
厚くて柔らかでした。
さらさらした麦飯に
とろろも合います。
あんこたっぷりのankoyaのあんどら
いくらでも食べられそう。

妻: 厚いのに柔らかい^0^
3枚?と思ったけれど結構ボリュームありました♪
ankoyaの
どらやき美味しい^0^

上タンしお弁当(陣中) 2,000円
とろろとスープ付き





あんどら(ankoya)218円
アイスコーヒー




2024年7月28日日曜日

2024年7月28日(日) トマトソーススパゲッティ

 今日のランチも
ステイホームです。
下の娘より
トマトソースのスパゲッティの
リクエストがあったので
作ってみました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: バリラのパスタソースを
使いましたが、
ケチャッピーナポリタンの
スパゲッティーナポリタンと
どこが違うといったら
おこられるかな。
具は異なりますが
同じように炒めたから
同じ味になった?
どっちもおいしいけど

妻: ケチャッピーナポリタンとソースが違うと
違った味わい^^
こちらも美味しい^^


ナスとベーコンのトマトソーススパゲッティ
バリラのパスタソース
ナス ベーコン
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
庭のバジル


クラムポタージュ(ポッカサッポロ)


わらび餅とアイスコーヒー


2024年7月24日水曜日

2024年7月24日(水) かつ重弁当(生協) + 大崎八幡神社/春日神社

 今日のランチも
ステイホームです。

今日は
2か月に1回のルーチンで
大崎八幡宮と春日神社に
お参りしました。

その帰りに
生協によって
カツ丼弁当を買って
家で食べました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: カツ丼は大好き。
久しぶりに食べました。
甘めのタレに
おいしい玉子
肉も厚くて柔らかい。
おいしくいただきました。

妻: 自分で作るには少しハードルの高いかつ丼^^;;
お弁当のかつ丼美味しい~



華 ロースかつ重(大) 598円
めぐみ野蔵王育ち玉子使用


しじみの味噌汁(CO-OP)


こちらが
大崎八幡神社
傘をさしながらの参拝で
人は少ない
七夕飾りが出ていました






本殿前は
工事中で入れませんでした



茅の輪くぐり




こちらが
覚性院丁の春日神社
誰もいません



オニユリが
咲いていました



2024年7月21日日曜日

2024年7月21日(日) ざるそば(天ぷら付き)

 今日もランチも
ステイホームです。
暑い日なので
冷たい麺がご希望で
ざるそばに
あるもので天ぷらを揚げて
つけました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: そばもお店の味には
かなわないなりに
するするといただきました。
天ぷらはおいしい。

妻: 暑い日は冷たいお蕎麦^^
天ぷら美味しい~


乾麺の信州そば
たれはだい久のそば屋のそばつゆ
薬味は、ネギ、海苔、わさび


天ぷら(キューピーのマヨネーズマジック)
カニカマ チクワ なす マイタケ ズッキーニ


3色団子


2024年7月17日水曜日

2024年7月17日(水) うなぎ弁当(開盛庵)

 今日のランチも
ステイホームです。

そろそろうなぎの季節ですが
土用丑の日の近くは混むから
そろそろ食べましょうということで、
開盛庵のお持ち帰りの
うなぎ弁当を買って
みんなそろってお家で
いただきました。

11時半に受け取りに行きましたが
お店も混んでいました。

食べた人:夫、妻、上の娘、下の娘

夫: 私には、やっぱりうなぎは開盛庵。
やわらかふわふわのうなぎを
上品な甘いたれで食べるのが最高。

妻: 夏に是非食べたい開盛庵の鰻^^
ふわふわ~甘いタレを追加しながら食べました^0^


お持ち帰りのうなぎ弁当(竹) 3,400円





松茸のお吸い物(永谷園)


大きなツインシュー(ローソン) 138円




2024年7月14日日曜日

2024年7月14日(日) スパゲッティ・ナポリタン

 今日のランチも
ステイホームです。
ナポリタンが食べたい
というリクエストでした。

ケッチャピーナポリタンで
作ります。
指定通りだと味が濃いので
3/4の量のケチャッピーです。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: この位の味付けが
具材やパスタの味もわかって
おいしいです。

妻: 具材たっぷりのナポリタン美味しい~



スパゲッティ・ナポリタン
ケチャッピーナポリタン(ソース)
ソーセージ 玉ねぎ ピーマン マイタケ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
タバスコなし


ひよこ豆とコリアンダーのハリラスープ(MUJI)


12か月のジェラート バニラ
アイスコーヒー


2024年7月10日水曜日

2024年7月10日(水) ヒレカツ重 + 輪王寺~資福寺

 今日の朝は
月いちルーチンで
輪王寺~資福寺を
散歩しました。

その帰りに
ヨークベニマルで
ソースヒレかつ重弁当を買って
家でいただきました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: ヒレカツにかかった
ソースが甘くておいしかった。

妻: ヒレカツ3個^0^
ボリュームたっぷり^^


ソースヒレかつ重 480円(ヨークベニマル)


松茸のお吸い物(永谷園)


おはぎ(ヨークベニマル)



こちらが
輪王寺です。
人通りもまばら。
ジメジメした日で
参道もうっそう。






今日は
志賀潔先生のお墓にも
お参りしました。






こちらが
裏山でつながった
資福寺です。
誰もいません。
アジサイ寺として有名です。
盛りは過ぎていますが
まだまだアジサイが
いっぱい咲いています。
















ヤマユリも
いっぱい咲いていました。



2024年7月7日日曜日

2024年7月7日(日) ヨークベニマルのお寿司

 今日のランチも
ステイホームです。
下の娘が
今日は七夕なので
お寿司が食べたいというので
ヨークベニマルで買ってきました。
七夕のシールが貼ってありました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: 七夕のお寿司は
まぐろが4貫入っていました。
お寿司は久しぶりですので
おいしくいただきました。

妻: お寿司~^^
いつ食べても美味しい^0^


お薦めにぎり(まぐろ)880円
ヨークベニマル


松茸のお吸い物(永谷園)


ヤマザキのパヌレとお茶


2024年7月3日水曜日

2024年7月3日(水) 冷やし中華

 今日のランチも
ステイホームです。
下の娘が持ってきた
揖保乃糸の中華麺を食べましょう
ということになり
季節柄、冷やし中華にしました。
ついでに
お釜に残ったご飯を
チャーハンにしました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: 揖保乃糸(乾麺)は
短くて、細くて、つるつる
いつものゆで麺と違って
お上品な冷やし中華

妻:初めての揖保乃糸の中華麺。
冷やし中華にぴったり^^


冷し中華
揖保乃糸の中華乾麺(下の娘提供)
ミツカンの冷やし中華のタレ
トッピングは
玉子焼き、ロースハム、カニカマ、キウリ
トマト、庭の大葉、紅ショウガ


チャーハン
具は、ソーセージ、庭のピーマン、ネギ、マイタケ


よもぎ餅とお茶