2024年12月31日火曜日

2024年12月31日(火) カレーライス

 今日は大晦日
午前中からおせち料理作り中で
ついでに
カレーライスを作って
ランチにしました。

食べた人: 夫、妻、上の娘

夫: 今回は
ハウス・バーモントカレー中辛を使用。
いつものS&Bカレー中辛と比べると
やさしい味で辛くない
スパイスも香らない
家庭のカレーライスのイメージ
これはこれでおいしい。

妻: 手作りカレーは家庭のお味^^
おいしいカレーです。


ハウス・バーモントカレー中辛
チキンもも肉 じゃがいも ニンジン 玉ねぎ
レンコン ブロッコリ
福神漬け


クラムポタージュ(ポッカサッポロ)


上の娘提供のフィナンシェとコーヒー


2024年12月30日月曜日

2024年12月30日(月) はらこ飯弁当(ヨークベニマル)

 今日は
午前中に三越に行って
正月のお買い物。
すごい人でいっぱいで
蒲鉾だけ買ってそそくさ退散。

続いて三越前の「さん竹」さんで
年越しそば(生そば)を購入。
いつもは大晦日に買っていましたが
今年は早めに購入。
少しの行列ですみました。

続けてヨークベニマルでお買い物の続き。
ついでに「はらこ飯弁当」を買って
お家でいただきました。

食べた人: 夫、妻

夫: 年の瀬にはらこ飯。
でもおいしいですよ。

妻: 季節に関係なく
はらこ飯はおいしい♪


はらこ飯(ヨークベニマル)


冷蔵庫にあった小松菜のツナ和え


しじみの味噌汁(ハナマルキ)


でん六の甘納豆とお茶



こちらが「さん竹」さんの
12/30 11時発売開始の
年越しそば



三越の脇にある
金蛇水神社にも
お詣りしました



2024年12月29日日曜日

2024年12月29日(日) 味噌ラーメン(マルちゃん正麺)

 今日のランチも
ステイホームです。
今日も寒いので
味噌ラーメンのご希望ですが、
いつものサッポロ一番ではなくて
マルちゃん正麺で
作ってみようということに
なりました。

食べた人: 夫、妻

夫: マルちゃん正麺は
麺がモチモチしておいしくて
スープが上品な味噌味なので
麺とスープが前面にでて
トッピングしたもやし等が
脇役になってしまします。
お上品すぎるかな。

妻: お上品な味噌ラーメン^^
おいしく頂きました。


味噌ラーメン
マルちゃん正麺 味噌味
豚ひき肉 もやし ネギ シイタケ
豆板醤 ニンニク 生姜


エビチリ炒め(ヨークベニマル)


MUJIのカカオトリュフとコーヒー


2024年12月25日水曜日

2024年12月25日(水) 生寿司 椿(ヨークベニマル)

 今日のランチも
ステイホームです。
午前も午後もお出かけあり、
お昼はヨークベニマルの
お寿司を買って来て
家でいただきました。

食べた人: 夫、妻

夫: 一番お安いお寿司パック。
いくらやウニではなくて
こはだやかっぱ巻きが入っている
お寿司が食べたいお年頃。
ヨークベニマルのカキフライが
美味しいのでリピしています。

妻: お寿司はいつ食べてもおいしい^0^


生寿司 椿 598円(ヨークベニマル)


カキフライ(ヨークベニマル)
ウースターソースとタルタルソースで


しじみの味噌汁(ハナマルキ)


回進堂の羊羹とお茶


2024年12月22日日曜日

2024年12月22日(日) タンメン(マルちゃん正麺旨塩味)

 今日のランチも
ステイホームです。
寒いのでラーメンのご希望。
今回はタンメンにしました。
麺のご希望はマルちゃん正麺でした。
塩ラーメンではなく
調理法はタンメンです。

食べた人: 夫、妻

夫: 野菜スープは
野菜が甘くて優しいお味。
マルちゃん正麺は
麺が太目でもちもち。

妻: 野菜たっぷりが嬉しいタンメン^^
食べごたえあり^0^


タンメン
マルちゃん正麺旨塩味
豚小間肉+ラーメン用野菜セット


レバニラ炒め(ヨークベニマル)


金の生チョコレート(7&i)とコーヒー


2024年12月18日水曜日

2024年12月18日(水) メンチカツカレー

 今日のランチも
ステイホームです。
今日は、
ローリングストックの
賞味期限調整で
カレーライスになりました。
トンカツかコロッケかメンチカツを
のせようと聞いたら
メンチカツになりました。

食べた人: 夫、妻

夫: レトルトの銀座カリーは
まろやかなコクがあって
適度に辛くておいしい。
メンチカツをのせると
旨味が増えた。
銀座カリー
買った時は1個178円
今は278円。

妻: カレーとメンチカツ
最強の組み合わせ^0^


銀座カリー 中辛(明治)
メンチカツ(ヨークベニマル)
福神漬け


ポタージュ(ポッカサッポロ)


回進堂の羊羹とコーヒー

2024年12月15日日曜日

2024年12月15日(日) カレーうどん

 今日のランチも
ステイホームです。
寒いのでカレーうどん
というご注文でした。

食べた人: 夫、妻

夫: カレー最高
あったまる

妻: カレーの香りは食欲そそります^0^
美味しい~
温まる~


カレーうどん
石丸の讃岐うどん(乾麺)
ヒガシマルのカレーうどんスープ
豚小間肉 玉ねぎ ネギ


牛肉コロッケ(ヨークベニマル)


MUJIのカカオトリュフ
コーヒー(Drip Coffee Factory)


2024年12月13日金曜日

2024年12月13日(金) うまい鮨勘(国見ケ丘店)

 今日はお墓参りがありました。
その後に
家族5人で
うまい鮨勘(国見ケ丘店)で
お寿司をいただきました。

食べた人: 夫、妻、上の娘 +α

夫: 久しぶりに好きなお寿司を
食べたいだけ食べました。
おなか一杯。

妻: 外食でお寿司はお久しぶり~!
ついつい食べ過ぎてしまったのは
美味しかったから^0^


活ほっき


冬の味覚三昧


メカジキ三昧


とらふぐ三昧


本まぐろ(中トロ)


のどぐろ


あなきゅう細巻


あら汁


ぷりん


2024年12月11日水曜日

2024年12月11日(水) MUJIのカレーライス2種

 今日のランチも
ステイホームです。
今日は
先日ジョブチューンでみた
無印良品のレトルトカレー2種
焙煎スパイスのごろり牛肉カレー
グリーンカレー
を食べたいというご希望でしたので
2人でシェアしました。

食べた人: 夫、妻

夫: 牛肉カレーは
まろやかでコクがあって辛い
美味しいカレーでした。
グリーンカレーは
さらさらしてスパイシーで
さらに上を行く辛さでした。
でもおいしい。
どちらもすごくおいしい
と言っていいです。

妻: テレビで見ると
すぐ食べたくなってしまいます^^;
どちらも予想よりも辛かったけれど
甘さもあっておいしかった^0^



左:焙煎スパイスのごろり牛肉カレー(MUJI)
右:グリーンカレー(MUJI)
福神漬け


トマトの酸辣湯(MUJI)


アールグレイチョコがけいちご(MUJI)
コーヒー


2024年12月8日日曜日

2024年12月8日(日) ゴーヤチャンプルー 

 今日のランチも
ステイホームです。
ご飯が余っているので
ご飯に合うものを
ということになり、
ランチョンミートで
ゴーヤチャンプルーという
ご希望でした。
12月にゴーヤ売ってました。

食べた人: 夫、妻

夫: ゴーヤは苦味少ない
もやしたっぷりでおいしい。

妻: 夏場のゴーヤとは違う^^;
苦み酢来ないけれどしっかりゴーヤチャンプル^^


ゴーヤチャンプルー
ゴーヤ ランチョンミート 豆腐
もやし タマゴ 削り節


切り昆布と枝豆の煮物(ヨークベニマル)


わかめスープ(理研)


回進堂の羊羹とお茶


2024年12月4日水曜日

2024年12月4日(水) お寿司(つかさや)

 今日は午前中にご用事があり
その帰路につかさやに寄って
お弁当を買ってきて
家でいただきました。
水曜日のつかさやはお寿司がお安い日です。
パックごとに中身がワイルドに異なるので
それぞれのお好きな組み合わせを
選んで買います。

食べた人: 夫、妻、上の娘

夫: 久しぶりのお寿司
美味しかった。
このずんだ団子は
ずんだが豆の味がして
団子が柔らかくて
おいしい。

妻: お寿司はいつ食べても美味しい^^
ずんだ団子はちゃんと豆の味がして
本当に美味しかった^^



夫:お魚屋さんのにぎり寿司 500円(つかさや)


妻:お魚屋さんのにぎり寿司 500円(つかさや)


上の娘:お魚屋さんのにぎり寿司 500円(つかさや)


醤油はつきますがワサビとガリは自前


焼きビーフン(つかさや)


松茸のお吸い物(永谷園)


ずんだ団子(あおばずんだ本舗)とお茶


2024年12月1日日曜日

2024年12月1日(日) 麻婆豆腐 + 大崎八幡宮

 今日のランチも
ステイホームです。
ご飯があるけど何が食べたい
と聞いたら
麻婆豆腐という答えでした。

食べた人: 夫、妻

夫: ランチにするなら
豆板醤と甜面醤が1:1くらいが
甘さと辛さのバランスががちょうどいいかな。

妻: 辛くて甘くて
ご飯がすすむ美味しさです♪


麻婆豆腐
木綿豆腐 豚ひき肉 ネギ
豆板醤 甜面醬 ニンニク しょうが
醤油 酒 砂糖 チキンスープ 片栗粉 ごま油


焼売(ヨークベニマル)


わかめスープ(理研)


ゴディバのチョコとコーヒー



.
午後から
大崎八幡宮にお詣りしました。
今日は観光だけじゃなく
境内社まで回って
本当にお詣りする人が多くいました。