2018年11月25日日曜日

2018年11月25日 さん竹(一番町) + 銀座トリコロール

今日は、三越にご用事があり、
ランチはお向かいの
「さん竹」さんになりました。

あいかわらず、老若男女で
混み合っています。
ここでは、明るい二階席希望です。

夫: ミニ天丼と伊達鶏カレー 1,350円

季節の鍋焼きうどんを食べようと思いましたが、
連れがカレーにするというので、
目の前でカレーの匂いをされるのは、
がまんできないということで、

私もカレーにしました。
そば屋のカレーのおいしさは特別です。


妻: 伊達鶏カレー 1.100円

ダシが良くきいたカレー♪

お蕎麦が良く絡む^^
ごろごろ入ってる伊達鶏が
カレーにも良く合って美味しー^0^

こちらは、下の娘が食べた
カレーうどん





コーヒーブレイクは
銀座トリコロール(三越)で
エクレアを食べながら






2018年11月23日金曜日

2018年11月23日 祥発順(文化横丁)

今日は寒い日でした。
温かいものを食べたいということで、
文化横丁の「祥発順」さんで
ということになりました。

一番町のメインストリートから
一歩入ると昭和な雰囲気、
落ち着きます。
やっぱり、お客さんの年齢層は高かった。

夫: ワンタン麺 980円

クラシックな、やさしいお味。
一気にいただきました。

水餃子はいつ食べても、
やさしい味なのに、鮮烈でおいしい。
妻: チャーシュー麺 880円

細い麺が昔ながらの中華そばに良く合います。

柔らかなチューシューがたくさん^0^
一気に完食!

水餃子 600円





2018年11月18日日曜日

2018年11月18日 鳥ぎん(福島競馬場)

今日は、楽天女子の下の娘が、
福島競馬場に、則本投手が来るので、
見に行きたいといいます。
じゃそうしましょうということになりました。

天気も良いので、馬場はさわやかで気持ち良い、
きれいな競馬場なので、お客さんもいっぱい。
馬券の購入は、最近はあまり興味なくなりました。

もつ煮 450円

夫: この競馬場では定番。
大きな大根に味がしっかりしみ込んで、
七味をいっぱいかけて、
美味しくいただきました。

妻: 大根に味しみしみ^0^

もつもトロトロ^0^
おにぎりとの相性ばっちり^0^

おにぎり 120円
いかにんじん 200円





則本投手(右)のトークショー




近くの、福島懸護国神社にお参りしました。
七五三の晴れ着を着た子供連れが
いっぱい集まっていました。


2018年11月11日日曜日

2018年11月11日 仙台かき徳(一番町) + 瑞鳳殿 + 称年寺の紅葉

今日は、そろそろかきフライが食べたいね、
ということで、一番町の「かき徳」さんに行きました。

あいかわらず、少し行列があります。
お客さまは、中高年のマダムが多いです。

かきフライ定食(大) 1,188円

夫: 衣はサクサクで、中はジューシー
揚げたてのうちに食べるのが
最高に美味しいので、
一気にいただきました。


妻:自宅ではこのサクサクジューシーが
難しいので
お久しぶりのカキフライ^0^
はふはふ~^^
美味しい~^^



ちなみにこちらは
下の娘が食べた
秋のミックスフライ定食 1,080円



さて、今日は、
「瑞鳳殿」の紅葉がきれいかもしれないと
いそいそと行ってみましたが、
残念ながら
紅葉は今ひとつでした。
でも、観光客でにぎわっていました。





ちょっと、物足りなかったので、
柏木の「称念寺」さんの真っ赤な紅葉を
見に行ってしまいました。









2018年11月4日日曜日

2018年11月4日 ことぶきや(国分町) + 賀茂神社の紅葉

電力ビルの裏にあった「ことぶきや」さん、
いつの間にお店が閉まって、
残念だなあ~と思っていました。
昨日、偶然、国分町を通ったら、
「ことぶきや」「鯛めし」と書いてあるので、
早速、今日のランチに伺いました。
10月28日にオープンしたそうです。

前のお店に比べると、こじんまりとしており、
場所がらもあって、
以前にように女子が集まるかな?
今日は、男性のお一人様が多かったような。

鯛めし定食 1,300円

夫: 前は、いろんな惣菜が並んでいましたが、
今回は、鯛を中心にしたお魚定食。
新鮮なお刺身とお煮付けをいただき、
最後は、鯛茶漬けにして、
美味しくいただきました。

妻: お刺身どれも美味しい^^

煮物もしっかりしたお味^^
豆腐の上の「南蛮味噌?
ご飯が進む~^^
全て美味しく頂きました^0^

お造り
さより たちうお いわし クロダイ
ひがしもの(なかおち) ホタテのひも

ブリ大根



コーヒーブレイクは
カフェ・ド・エビアン(一番町)
中高年御用達の喫茶店

夢の追想ブレンド 550円

ちなみに、今日は、泉区古内の賀茂神社に
紅葉を見に行きました。

大鳥居の周りの紅葉はカメラを持った人達で、
社殿は、七五三の着物を着こんだ子供連れで、
にぎわっていました。








2018年11月3日土曜日

2018年11月3日 金田家(三越イートイン)

今日は、三越の「九州・沖縄物産展」に行き、
イートインの「金田家」さんで
黒豚ラーメンをいただきました。
九州ラーメングランプリ1位だそうです。

黒豚らーめん煮玉子入 918円

こってりの豚骨スープ
シッカリ味のついたチャーシュー
舌触りの良い細麺
紅生姜を大量投入して
一気にいただきました。

妻: 黒豚らーめん 756円

濃厚なスープなのに

紅ショウガと一緒だとあっさり食べられます^^
チャーシュー美味し~い^0^



お口直しに、
お隣の「梅野製茶園」の
抹茶ソフト 381円