2019年3月31日日曜日

2019年3月31日 さん竹(一番町) + 錦町公園の桜

昨日からの雪で、今日は寒い日です。
温かいランチ希望で、
「さん竹」さんに行きました。
街は人出もまばらで、
寒いせいなのか、
年度末で忙しいためなのか、
さん竹さんのお席にも余裕がありました。

夫: 伊達どりそば 950円
+ おにぎりうめ 200円

いわゆる、かしわ南蛮ですが、
伊達どりがやわらかくてジューシーなので
やさしいお味のおそばとよく合います。

妻: 鍋焼きうどん 1,400円

寒い日にはコレ!

生姜を乗せると一段と風味が上がります^^
美味しく頂きました^0^

下の娘: 白魚の玉とじうどん 1,400円


2階席から、三越前の眺め
今日は人通りがまばらです




錦町公園の桜が咲き始めたというので
早速、見に行きました。
5分から7分咲きと行った所でしょうか。
何分にも寒い日なので、
さすがに、お花見をしている人はいませんでした。
写真を撮っているだけで、
手がかじかみました。




2019年3月24日日曜日

2019年3月24日 アンナム(南町通り) + 玉澤総本店

今日のランチは、
アジアンご希望の人がいて、
ベトナム料理の「アンナム」さんになりました。

アットホームな、おしゃれな雰囲気で
若い人が目立ちます。

3人で以下の料理をシェアしました。
ベトナム料理とはいえ、
香草類や生の野菜類、香辛料は控えめで
かなり、日本人向けに作っていると思います。

夫: 上品なお味です。
ハチノス(トリッパ)が大好きなので
美味しくいただきました。
パクチーも大好きなので、
もっともっと大量にほしいです。

妻: おしゃれで上品なお味^^
まるでおしゃれカフェ^0^
美味しく頂きました♪


海老生春巻き 900円

ハチノスのカレー風味煮込み 980円



焼肉・揚げ春巻き・ビーフンの盛り合せ 1,200円

ジャスミンライス蟹入り焼き飯 1,100円

鶏肉のフォー 1,100円

コーヒーブレークは
新伝馬町の「玉澤総本店」さんの喫茶です。
シックに落ち着いた空間で、
女子が目立ちます。
甘味処ですから。

夫: コーヒー 750円
ロイヤル・コペンハーゲン



妻: ずんだみつ豆 900円
コーヒーセット +280円
ノリタケ

下の娘: 季節セット 1,000円
いちご大福、お抹茶



2019年3月17日日曜日

2019年3月17日 福寿司(一番町) + ホシヤマ珈琲店

今日は、お彼岸のお墓参りです。
墓参りの後は、いつも会食で、
お寿司か、うなぎか、おそばです。
今日は、お寿司になりました。
一番町の「福寿司」さんです。

喧噪のメインストリートから一歩踏み入れれば
老舗寿司屋の静かで落ち着いた空間。
今日は、年配のご夫婦が多かったです。

にぎり 松 1,944円

夫: お寿司は、単に、酢飯にネタとワサビを
のせただけのものではないことがよくわかります。
それぞれの存在がしっかり感じれられるのに
一体となって立体的な世界を作っています。
美味しくいただきました。

妻: 丁寧に仕事されたネタに

ほろっとほどけるような寿司飯^^
いつもの素晴らしいお鮨です!



コーヒーブレークは
「ホシヤマ珈琲店 本店」さんです。
今日は、めずらしく、
若い人たちが目立ちました。

夫: ロイヤルブレンドコーヒー 1,100円
エインズレイ

妻: ロイヤルブレンドコーヒー 1,100円
エインズレイ
オーチャード・ゴールド



2019年3月10日日曜日

2019年3月10日 成龍萬寿山(国分町)+ MR. MASH

今日は、下の娘が、
水煮肉片(スイジュウロウペン)が食べたい
というので、国分町の「萬寿山」さんに行きました。

老若男女の庶民でいっぱいです。
料理の量がハンパなく多いので
以下の料理を取り皿をもらって
3人でシェアしました。


夫: 野菜定食 800円

今日は、水煮肉片がすべて。
水煮肉片がとにかく辛い(でもおいしい)ので
野菜炒めが箸休めとして甘くて美味しく感じました。
丼に山盛りのごはんは
近頃はあまり見かけなくなったので
びっくりします。

妻: 上海ラーメン 600円

あっさりお味のラーメン^^

そこに水煮肉片を乗せて食べると
また別の美味しさ^^
お肉柔らかくて辛くて美味しくて
後引きます^0^

下の娘: 水煮肉片
山盛りの唐辛子




お口直しは、すぐそばの「MR MASH」さんで
タピオカドリンクをテイクアウトして
定禅寺通りのベンチに座っていただきましたが
しばらくなかった暖かな日で、
背中がぽかぽかになり、まったりしました。

TAPIOKA MILK + BLACK TEA
TAPIOKA MILK + COFFEE
いずれも 550円
MASH 350円をお持ち帰り


2019年3月3日日曜日

2019年3月3日 だし廊 NIBO(一番町) + 京都市(三越)+ ホシヤマ珈琲店

今日は、三越の近く(かき徳ビル1階)に
新しくお店を出した「だし廊 Nibo」さんに
行ってみたいということで意見が一致しました。

看板も目立たず、通り過ぎてしまいそうですが、
中は青を基調にしたおしゃれな造り、
お客さんはやや年配の男性が多い。

南町通りの「だし廊」さんとは
メニューが異なっていました。

夫: 鯵と昆布だし 岩塩 890円

鯵のダシがプンプンの塩ラーメン
昆布と柚子も香って、
細めの麺がするすると、
一気にいただきました。
和風のラーメンとして大変美味しいですが、
気分次第では
南町通りのお店の貝だしラーメンも捨てがたいな~。

妻: 平子いわし濃醤油 味玉のせ 790円

ダシがきいたスープに

太い麺が良く絡んで美味しい^^
お肉もとろとろ^^
うま~^0^

下の娘: イカ煮干し魚醤 味玉のせ 990円

ひとことでいうと、イカソーメンだそうです





お口直しは、
藤崎の「京都歴代のれん市」で
福寿園
抹茶・ほうじ茶ミックスソフトクリーム 500円
お茶の香りがさわやかで甘さ控えめです。


お持ち帰りは、いつもと同じ
「土井志ば漬本舗」の
在所漬と志ば漬きざみと
「満月」の阿闍梨餅です。
いつもは「いづう」の鯖姿寿司も持ち帰りますが
今日は都合で割愛です。

藤崎さんでは
「中島潔 版画展」もやっていました。
下の娘がうめ吉のファンなので
迷わず寄りました。



コーヒーブレイクは
「ホシヤマ珈琲店 本店」さんです。
なぜか今日はすいていました。

夫: ロイヤルブレンド 1,100円
ヘレンド
アポニー ブラック

妻: ロイヤルブレンド 1,100円
ヘレンド
アピシウスのハーブ

下の娘: ブレンドティー 1,100円
エインズレイ オーチャード・ゴールド・コーラル

ひな祭りなのでサービスですと
さくら餅をいただきました