2020年6月28日日曜日

2020年6月28日 ケララキッチン(大河原) + 船岡城址公園のアジサイ

今日は
船岡城址公園の紫陽花を見に行きました。
それに先立ってランチは、
お約束の、大河原フォルテ内の
南インド料理「ケララキッチン」さんです。
お客さんは家族連れが多いですが、
女子率が高いです。

ホリデイスペシャルセット +  ラッシー 1,450円
本日のカレーから2種
ベビーナン&ハーフライス
タンドールチキン(ハーフ)
サラダ ドリンク デザート

夫: シーフード、ベジ、辛口
妻: シーフード、ベジ、中辛
上の娘: チキン、ベジ、辛口
下の娘: チキン、ベジ、甘口

夫: 辛口は口の中がひりひりします。
ベジカレーはゴマ風味、
シーフードカレーはココナツ風味、
いずれもカレーの具が新鮮なのに驚きます。
デザートが甘くておいしいのも特筆されます。

妻: シーフードは程よい辛さ^^

ベジは結構ゴマのお味。
いつ来ても美味しい♪












こちらが、船岡城址公園の紫陽花です。
コロナで、あじさい祭りは中止ですが、
家族連れやカップルなど
老若男女がたくさん集まりました。
皆さん、カメラをかかえています。

こちらは、
山頂の観音様前の
「花手水(はなちょうず)」
色鮮やかで、とってもきれいです。



紫陽花の種類が12種類
いろいろなアジサイがあって
それぞれが個性的で
驚きながらも、見あきません。















2020年6月21日日曜日

2020年6月21日 福寿司(一番町)

今日は、街で人に会う約束があり、
めずらしく、上の娘もついてきて、
お寿司が食べたいというので、
一番町の「福寿司」さんに行きました。

一番町のメインストリートは
人出がだいぶ戻ってきて、混んでます。
でも、福寿司さんは
一番町の喧噪から完全に隔離された
静かで落ち着いた空間です。
敷居高いですけどね。

松にぎり 1,800円

夫: にぎり寿司です。
酢飯の上にネタをのせただけではありません。
美味しくいただきました。

妻: 丁寧に仕事をされているネタと

酢飯のバランスが良く美味し~い^0^









2020年6月14日日曜日

2020年6月14日 彩華(国分町)

今日のランチは、
街で人に会う約束があり、
暑いので、冷やし中華にしましょう
ということで、
国分町の「中国美点菜 彩華」さんに
行きました。
大正14年創業の老舗です。

クラゲ入り五目冷やし中華 1,400円
下の娘を含め3人とも醤油だれ選択です

夫: 彩華さんの冷やし中華は、具が豪華です。
自分でかけるタレも柑橘系が香るはっきりしたお味です。
青い透明な皿が涼しさを感じさせます。

妻: 暑いお昼はすっきり酸味が嬉しい^^

クラゲ美味しい^^
具のひとつひとつが美味しい^^







街の人通りもだいぶ戻ってきましたが、
三越に入店するには
マスク着用で
アルコールで手を消毒して
サーマルカメラで熱がないことが必要です。

ライオンさんも
三越印のマスク着用です。






2020年6月7日日曜日

2020年6月7日 康正庵(中山)

今日のランチは、
久しぶりの外食です。
暑い日なので、おそばを食べに
中山の「康正庵」さんに行きました。
下の娘が一緒なので、ミシュランから選びます。
住宅街なので、お客様は、
お近くのカップルや家族連れでしょうか。


夫: つけ鴨せいろ 1,560円

おそばは、甘みがあってすっきり、
つるっと美味しい。
鴨肉と焼き色をつけたネギが、
甘めのたれでなんとも美味しい。

妻: 二色もり 天ぷら付き 2,100円

抹茶のお蕎麦も天ぷらも味わえる欲張りメニュー^0^

天ぷらの海老甘くて美味しい^^
お蕎麦つるつるで美味しい^^
つけタレ深みがあって美味しい^^

こちらは下の娘が食べた
そばとろ 1,260円