Madam Ryoko の休日ランチ in 仙台
ねえ、あなた、お昼どうする?美味しいもの食べに行こ!
2022年11月30日水曜日
2022年11月30日(水) けんちんうどん + 輪王寺
今日のランチも
ステイホームです。
寒くなってきたので
温かいうどんがご希望でした。
買ってきた煮物をのせて
けんちんうどんにしました。
夫:うどんにのせた煮物が
いいお味です。
妻: 出来合いの煮物を乗せると
普通のうどんが立派なけんちんうどん^0^
温まります^^
うどん乾めん(セブン)
ヒガシマルうどんスープ
ヨークベニマルの惣菜の煮物
ネギ
おにぎり(くぎ煮入り)
残り物の豚バラ大根
えびシューマイ(味の素)
今日の朝は
輪王寺~資福寺~覚範寺に
散歩に行きました。
3つのお寺は
裏山でつながっています。
こちらは輪王寺の長~い参道。
すっかり晩秋の風情です。
え
こちらは資福寺です
2022年11月27日日曜日
2022年11月27日(日) チキンラーメンの酸辣湯麺
今日のランチも
ステイホームです。
お寒いのでラーメンをということで
家にあるチキンラーメンで
酸辣湯麺にしました。
四万十みやちゃんレシピを
酢と胡椒と辣油たくさんでアレンジすると
完全に酸辣湯麺になります。
夫: オリジナルはまだチキンラーメンですが
酢と胡椒と辣油をいっぱい入れると
チキンラーメンは消えて
酸辣湯麺です。
美味しいです。
妻: チキンラーメンが酢とラー油で
あっという間に酸辣湯麵^0^
酢たっぷり投入が美味しい^^
チキンラーメンの酸辣湯麺
カニカマとネギ
海老肉焼売(味の素)
2022年11月23日水曜日
2022年11月23日(水) パスタ + 大崎八幡神社
今日のランチも
ステイホームです。
賞味期限切れのパスタソースを
消費することにしました。
夫: ウニパスタは
最初生クリーム味がして
その後にウニが広がる。
トマトソースパスタは
見た目はひき肉ですが
食べた途端、う~大豆。
いずれも市販のパスタソースにしては
大人しいお味で
それは好ましかったです。
妻: ウニだぁ~^^
トマトソースだぁ~^^
ウニのパスタ(カルディ)
大豆ミートと香味野菜のトマトソース(もへじ)
サラダ
レタス トマト ミニキウリ
ポテトサラダ
トマト酸辣湯(MUJI)
午後から
大崎八幡神社に
お詣りに行きました。
今日は新嘗祭です。
神前にたくさんの奉納品がありました。
雨で寒い日でしたが
参拝の人は結構いましたし
着物を着た七五三詣も見かけました。
2022年11月20日日曜日
2022年11月20日(日) シェフズテラス(仙台ロイヤルパークホテル)
今日のランチは
家族のプライベートな集まりで
仙台ロイヤルパークホテルの
「シェフズテラス」の個室で
フルコースをいただきました。
郊外の落ち着いたホテル
もうクリスマスモードです。
ひっそりしているようで
それなりに人が集まっています。
夫:落ち着いていただく
見た目もきれいな
美味しい食事です。
車で行くのですが
ワインが飲めたら
もっと美味しく楽しめたでしょう。
妻: 時にはこんな贅沢ランチも
良いものです♪
大満足^0^
All Day Dining
Chef's Terrace
魚介のタルタル
宮城県石巻十三浜産「塩うに」のアクセント
かぶのブランマンジェと共に
パン
グリエールチーズで仕上げるオニオングラタンスープ
宮城県女川産白身魚と帆立貝のポワレ
ポワローのリゾットトリュフ風味
コキヤージュのエミュルションソース
「仙台牛」リブロースのグリル
契約農家から届く野菜のローストマデラソース
シェフおすすめデザート
コーヒー
2022年11月16日水曜日
2022年11月16日(水) 松茸弁当(生協) + 八幡神社 + 春日神社
今日の朝の散歩は
覚性院丁の春日神社と
大崎八幡神社に
お詣りしました。
その帰りに生協によって
松茸ごはん弁当を買って
家でいただきました。
夫: ちょっとだけ
松茸の味と香りがしました。
妻: お吸い物もご飯も
松茸~^^
松茸のお吸い物(永谷園)
春日神社
大崎八幡神社
2022年11月13日日曜日
2022年11月13日(日) ブリ大根定食 + 称念寺 + 賀茂神社
今日のランチも
ステイホームです。
前の日の夕食の残りの
ブリ大根で定食としました。
夫: このブリ大根は
松木忠子さんレシピで
出汁と日本酒と醤油少々で
味付けした上品な
ブリ大根です。
妻: 和定食は大好きです^0^
左上から時計回りに
ブリ大根、冷奴、大根葉とベーコ炒めもの
ご飯、豆腐と油揚げとネギの味噌汁
午後から
大願寺前丁の「称念寺」の
紅葉を見に行きました。
すっかり真っ赤になっていました。
めずらしく
見に来た人が3組いました。
ちなみに
こちらは
前日に見に行った
「賀茂神社」の紅葉です。
青空の好天気で
朝から大勢の見物客が
カメラを向けていました。
神社の方は
人出が少なめでしたが
着物で着飾った
七五三詣でが
何組か来ていました。
上賀茂神社
下賀茂神社
2022年11月9日水曜日
2022年11月9日(水) ナポリタン + フェルメール展
今日のランチも
ステイホームです。
賞味期限が切れた
ハインツのケチャップを
使い切るために
スパゲッティーナポリタンを
作りました。
夫: コクのあるトマトソースの
パスタで美味しいです。
妻: ナポリタンはハインツのケチャップ^^
美味しい~♪
スパゲッティーナポリタン
ウィンナー 玉ねぎ ピーマン しめじ
ハインツのケチャップ
ワカサギのフリット(ヨークベニマル)
午後から
宮城県美術館に
フェルメールと17世紀オランダ絵画展
を見に行きました。
平日の午後なのに
お客さんはけっこういました。
上品な身なりのご婦人が多いです。
目玉は
フェルメールの
「窓辺で手紙を読む女」です。
修復により
壁にキューピッドの絵が出てきた
ということが話題です。
左が修復前、右が修復後です。
2022年11月6日日曜日
2022年11月6日(日) うまい鮨勘
今日のランチは
家族会議(みたいなもの)があり
鮨勘のお持ち帰り寿司を
6人分を持ち帰って
いただきました。
いつの間にか
値上がりしていました。
なんかお高い。
翠 1,720円
夫: お寿司です
普通に美味しいです
妻: さすがすし勘^0^
松茸のお吸い物(永谷園)
セブンイレブンの喜久水庵スイーツ
2022年11月3日木曜日
2022年11月3日(木祝)カレーライス + 青葉神社 + 称念寺
今日のランチも
ステイホームで、
前日の残りのカレーライスです。
夫: 野菜がいっぱい入っているためか
コクがあって美味しいです。
レンコンがシャキシャキして美味しい。
妻: カレーはいつも美味しい^^
野菜たっぷりが美味しい^^
ゴールデンカレー中辛(SB)
豚小間 じゃがいも 玉ねぎ れんこん ニンジン ナス
隠し味に、にんにく、はちみつ、牛乳、チョコ
福神漬け
クラムチャウダー(ポッカサッポロ)
午後から
青葉神社にお詣りしました
今日も
着物で着飾った子連れの
七五三詣でを見かけました。
今回、
「仙臺伍社巡りの証」の
シールの5枚目をいただいて
大願成就しました。
ちなみに
こちらは
大願寺前丁の「称念寺」の
紅葉です。
南側半分が真っ赤になりました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)