2024年1月31日水曜日

2024年1月31日(水) つかさやの海鮮丼弁当

 今日はあさイチで
運転免許証の更新に行きました。
帰りにつかさやに寄って
寿司・海鮮丼が大安売りの水曜日なので
海鮮丼を買って
家で食べました。

つかさやの寿司・海鮮丼は
中身がひとつひとつワイルドに異なるので
2つ買って分け分けしていただきました。

食べた人: 夫、妻

夫: たくさんの海鮮ネタを
コスパよく食べられて
しかもおいしいです。

妻: このお値段でネタたっぷり^^
食べ応えあります^0^


こちらが2つ買った
お魚屋さんの海鮮丼(お買い得品) 475円
けっこう中身が異なります。






これを分け分けして
同じものを2つにしたのがこちら。
ネタいっぱいになりました。






松茸のお吸い物(永谷園)


がんこ職人のおせんべいとお茶


2024年1月28日日曜日

2024年1月28日(日) トムヤムクン/トムガーガイ(成城石井)on 讃岐うどん

 今日のランチも
ステイホームです。
成城石井で買ってきた
タイのスープを
讃岐うどんにのせて食べよう
ということになりました。
二人で半分こずつしました。

食べた人: 夫、妻

夫: どちらのスープも
エスニックでおいしい。
トムヤムクンはホット。
トムガーガイは甘い。
讃岐うどんにのせて
まったく違和感なし。
おいしい。

妻: 流石でございます、成城石井♪
どちらもおいしゅうございました^0^


成城石井の
トムヤムクンとトムガーガイ


トムヤムクン  on  讃岐うどん(石丸)


トムガーガイ  on  讃岐うどん(石丸)


タニタ食堂の杏仁豆腐とコーヒー


2024年1月24日水曜日

2024年1月24日(水) トマト味のパスタ

 今日のランチも
ステイホームです。
残り物の
野菜のトマト煮込みを
消費するために
スパゲッティーに使いました。

食べた人: 夫、妻、上の娘

夫: 具沢山のトマト味の
スパゲッティーです。

妻: 冷蔵庫の野菜消費のために作った
トマト煮込み。
パスタに合う~



もとはトマト煮込み
(玉ねぎ、山芋、ピーマン、ナス、マイタケ、
ブロッコリ、トマト缶)


ポタージュ(クノール)


上の娘提供のマックの
フレンチフライとチキンナゲット


12か月のジェラート(はちみつ)とコーヒー


2024年1月21日日曜日

2024年1月21日(日) けんちんうどん

 今日のランチも
ステイホームです。
賞味期限の近いうどんを
消費しましょうということで、
けんちんうどんにしました。

食べた人: 夫、妻

夫: コストコで買った讃岐うどん
つるつるでコシがあっておいしいです。
上にのせたお煮しめもよいお味。

妻: 出来合いのお煮しめ美味しい^^
乗せただけで立派にけんちんうどん♪



乾麺の讃岐うどん
お煮しめ(ヨークベニマル)
ネギ 七味


サバの竜田揚げ(ヨークベニマル)


お菓子とコーヒー


2024年1月17日水曜日

2024年1月17日(水) おすし + 輪王寺

 今日は
月いちルーチンで
朝に
輪王寺~資福寺の散歩です。

その帰りに
ヨークベニマルで
持ち帰りのお寿司を買って
家で食べました。

食べた人: 夫、妻

夫: 鉄火納豆巻きですが
食べた感じは納豆の味が強くて
納豆巻きです。
でも、おいしい。

妻:納豆巻き久しぶり~
あ!鉄火納豆巻きだった^^::
美味しいから👌 


[めばちまぐろ]鉄火納豆中巻 498円
(ヨークベニマル)


タラの芽の天ぷら(ヨークベニマル)


松茸のお吸い物(永谷園)


お菓子とコーヒー



こちらが
雪が残る
輪王寺
人を見かけません。





お地蔵さんも雪ぼうし



こちらが
裏山でつながっている
資福寺



雪吊りされた木がいっぱい



2024年1月14日日曜日

2024年1月14日(日) カレーライス + どんと祭(八幡神社)

 今日はどんと祭です。
午前中に
正月飾りを
大崎八幡神社に
届けました。
もう、かなりの混雑です。

家に戻ってランチです。
時間がないので
レトルトカレー2種類を
二人でシェアしました。

食べた人: 夫、妻

夫: 中村屋のビーフカレーは
複雑なスパイスがからみあって
辛味もありますが
まろやかなルーです。
S&Bのカレー曜日は
野菜はごろごろだけど
味はずっと普通です。

妻: レトルトカレーは
時間のない時の強い味方♪
どちらも美味しく頂きました。


左: 中村屋 ビーフカリー
右: S&B カレー曜日
福神漬け


ポタージュ(クノール)


お菓子とコーヒー



こちらが
大崎八幡神社
天気は良くて
午前中から人でいっぱい







こちらが
火をつける前の
正月飾りの山



もちろん
お参りもします。





2024年1月10日水曜日

2024年1月10日(水) カレーうどん

 今日のランチも
ステイホームです。
ローリングストックの
うどんを消費することになり
カレーうどんを作りました。

食べた人: 夫、妻、上の娘

夫: 讃岐うどんはつるつるで
コシがあります。
カレー味は最強です。
おいしいです。

妻: 讃岐うどん美味しい^^
カレーうどんだと
さらに美味しい^^



カレーうどん
讃岐うどんの乾麺
ひがしまるカレーうどんの汁
豚小間と玉ねぎ炒め追加
ネギをトッピング


リンゴ、オレンジ、コーヒー


2024年1月7日日曜日

2024年1月7日(日) 油麩丼

 今日のランチも
ステイホームです。
お正月料理に使った
油麩が残っていたので
油麩丼にして
食べました。

食べた人: 夫、妻

夫: 油麩に出汁がしみ込んで
肉を抜いたカツ丼みたいで
おいしい。

妻: 油麩は煮物でも美味しいけれど
油麩丼は一気にかきこむ美味しさ^^


油麩丼
紅ショウガ添え


おみそ汁の大革命(永谷園)


オレンジ、柿 コーヒー


2024年1月3日水曜日

2023年1月3日(水) 好きやねん(ラーメン) + 八幡神社 + カキフライ(仙台空港)

 今日は午前中に
大崎八幡宮に初詣しました。
国見小学校の校庭に車を止めて
歩いて北門から参拝です。
3日目とはいえ
人出はずいぶんありました。

家に戻ってから
下の娘提供の
袋麵のラーメン「好きやねん」を
食べました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: 見た目はクラシックな醤油ラーメンですが
コクとうまみと脂味があって
おいしいスープです。
おせちと餅が続いたので
ラーメンおいしい。
自分で作る最中「あんぽーね」は
最中サクサク
あんことマスカルポーネは
甘くてすごくおいしい。

妻: 東北のお味とは一味違うけれど
美味しいラーメン^0^





トッピングは
ローストビーフ、ナルト(おせちの残り)
ホウレン草 ネギ メンマ


あんぽーね(あのん) 上の娘提供
コーヒー



こちらが
大崎八幡宮










夕方には
仙台空港にいて
Airport Restaurant TREGION GALLEYで
夕食にしました。
親たちは
ふわとろ!かきフライプレート 1,500円
下の娘は
自家製!県産牛のハンバーグドリア 1,200円
を食べました。

食べた人: 夫、妻、下の娘

夫: 場所柄かすぐ出てきました。
カキフライは衣サクサク、中身ふわとろ
タルタルとソースで
おいしくいただきました。

妻: 熱々のカキフライ♪
タルタルでもソースでも美味しい^^



ふわとろ!かきフライプレート 1,500円




2024年1月2日火曜日

2024年1月2日(火) 一舞庵(ウェスティン仙台) + 大日如来

 1月2日は
親戚が集まって昼食会が恒例です。
今年も
ウェスティン仙台37階の
「一舞庵」の個室が取れました。
6人でランチメニュー~琴~を
いただきました。

食べた人: 夫、妻、下の娘 + 3人

夫: 37階からの眺めは最高。
コース料理も最高。
私は、毎年、
すっぽん丸鍋をいただいています。

妻: 新年の贅沢^^
どれも手のこんだ美味しいお料理^0^
雰囲気もぐ~!


お正月の先付 / 前菜盛り合わせ


造り / 3種盛り合わせ


お凌ぎ / 本日のサラダ

主菜は2品選択

夫: すっぽん丸鍋


夫: 寒ブリの麹柚庵焼き


妻: 帆立貝の黄金焼き


妻: 国産豚のやわらか煮 カツレツ仕立て

ちなみに、
下の娘が選んだのはお肉で
国産牛モモ肉の鉄板焼き 本日のソース
国産豚のやわらか煮 カツレツ仕立て


御飯 / 握り寿司3貫


追加オーダーは5貫ずつ


止椀 / 仙台味噌仕立て


デザート / デザート盛り合わせ


開けてみればご覧の通り


コーヒー


37階からの眺め





食後は
すぐ裏にある
大日如来に初詣です。
私たち夫婦の生まれ年の
申年の守り本尊の神社です。