Madam Ryoko の休日ランチ in 仙台
ねえ、あなた、お昼どうする?美味しいもの食べに行こ!
2025年1月29日水曜日
2025年1月29日(水) つかさ屋のお寿司
今日のランチも
ステイホームです。
今日は29の日なので
午前中につかさ屋の
仙台牛半額セールに
お肉を買いに行きました。
ついでに
今日は水曜日で
お寿司のセールの日なので
お寿司のお持ち帰りを買って
おうちでいただきました。
いろいろ組み合わせが異なるお寿司から
今日は同じもの2つ買いました。
食べた人: 夫、妻
夫: お寿司は久しぶり
美味しくいただきました。
妻: 美味しいお寿司が500円!
最高です^^
夫: お魚屋さんにぎり寿司 500円(つかさ屋)
妻: お魚屋さんのにぎり寿司 500円(つかさ屋)
1か所だけ違います
生姜とワサビは自分で用意
松茸のお吸い物(永谷園)
2025年1月26日日曜日
2025年1月26日(日) 丸亀うどん弁当
今日は午前中に
とある施設に行きましたが、
そのお隣りが丸亀製麺で
それを見た途端
丸亀うどんが食べたくなり
うどん弁当をお持ち帰りして
お家で食べました。
まだお昼前でしたが
丸亀製麺の駐車場は満車でした。
食べた人: 夫、妻
夫: うどんはつるつる
揚げ物ばかりですが
まったく脂っこくなくて
美味しくいただきました。
妻: 天ぷら、卵焼き、きんぴら
どれも美味しい^^
かしわ天と定番おかずのうどん弁当 590円
かしわ天 きんぴらごぼう ちくわ磯部天
玉子焼き 野菜バラ天
下の娘提供のポーム・ダムールとコーヒー
2025年1月19日日曜日
2025年1月19日(日) サバ缶パスタ
今日のランチも
ステイホームです。
サバ缶スパゲッティの
ご注文でした。
食べた人: 夫、妻
夫: 家庭の味、自然な味で
するする入ります。
妻: 久しぶりの鯖缶パスタ^^
美味しい!
サバ缶スパゲッティ
ブロッコリ、玉ねぎ、マイタケ、トマト
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
クラムポタージュ(ポッカサッポロ)
肉球マドレーヌとコーヒー
2025年1月18日土曜日
2025年1月18日(土) 開盛庵のうなぎ弁当 + 金蛇水神社
今日は午前中に
金蛇水神社に初詣して
帰りに
開盛庵でうなぎ弁当を買って
家で食べよう
ということになりました。
食べた人: 夫、妻
夫: 今日のうなぎは
ふわふわで脂がのって
甘めのタレが
とてもおいしくて
満足、満足。
たれを追加しなくても
一気に食べてしまいました。
妻: 開盛庵の鰻はやっぱり美味しい^^
ふわふわでしっかり味がしみてて最高^0^
残ったタレは炒め料理の調味料として使いました。
開盛庵のうなぎ弁当 竹 3,400円
松茸のお吸い物(永谷園)
下の娘提供のポーム・ダムールとお茶
こちらが
金蛇水神社です。
すでに道路が大渋滞で嫌な予感がしました。
参拝の行列が
鳥居の外まで延々と続きます。
巳年ですからね~。
一瞬であきらめて
あらためて来ましょう
となりました。
それでも
遠くから参拝して
蛇石にお詣りしました。
手水舎が豪華でした。
2025年1月15日水曜日
2025年1月15日(水) 焼きビーフン
今日のランチも
ステイホームです。
リクエストは
ビーフンでした。
食べた人: 夫、妻、上の娘、下の娘
夫: なぜか今日のビーフンは
さらさらして美味しかった。
4人分だと水の量が少なく指定されて
びちょびちょにならなかった?
妻: 具たくさんのビーフンは
いつ食べても美味しい♪
ケンミン焼きビーフン
ソーセージ ピーマン ネギ ニンジン キャベツ
焼売(ヨークベニマル)
わかめスープ(理研)
下の娘提供のポーム・ダムール
コーヒー
2025年1月14日火曜日
2025年1月14日(火) 陣中の牛タン弁当
今日の午前中は
仙台空港にいたので
陣中の牛タン弁当を買って
おうちでいただきました。
食べた人: 夫、妻、上の娘、下の娘
夫: 牛タンもハラミも
柔らかくてしっかり味がして美味しい。
薬味が刺激的で合う。
妻: 牛タン美味しい^^
ハラミ美味しい^^
薬味もご飯も美味しい^^
陣中 空港限定 牛タン塩・牛ハラミ塩 1,600円
松茸のお吸い物(永谷園)
2025年1月12日日曜日
2025年1月12日(日) ざるそば + 大崎八幡神社
今日のランチも
ステイホームです。
「さん竹」さんの年越しそばの
ざる汁が残っているので
ざるそばを食べましょう
ということになりました。
食べた人: 夫、妻
夫: そばは市販の乾麺ですが
さん竹さんのざる汁は
濃くて、コクがあって、甘くて、美味しいので
おいしいざるそばになりました。
妻:さすがさん竹さんんのタレは美味しい!
天ぷらもつけて
お店のざるそばになりました。
そばは市販の乾麺
さん竹さんのざる汁と薬味(のり、ねぎ、わさび)
タラの芽の天ぷら(ヨークベニマル)
夕方
明後日のどんと祭の古札を納めに
大崎八幡神社にお詣りしました。
足元が悪い中
成人式の着物を着てご参拝
雪で足元はぬかるみ
お詣りの脇では雪かき
どんと祭の2日前なのに
もう古札の山ができていました。
松川だるまのトーテムポール
2025年1月5日日曜日
2025年1月5日(日) 味噌ラーメン(サッポロ一番)
今日のランチも
ステイホームです。
今日のご注文は
サッポロ一番で作った味噌ラーメンでした。
前回、マルちゃん正麺で
作った味噌ラーメンはお口に合わなくて
リベンジです。
食べた人: 夫、妻
夫: サッポロ一番は
麺が主張しないので
トッピングのもやしがしゃきしゃき食べられる。
スープの味噌風味がワイルドに濃いので
寒い日の味噌ラーメン感がある。
妻: もやしたっぷりが嬉しい!
寒い日には有難い♪
味噌ラーメン
サッポロ一番みそ味(袋麺)
ひき肉(合挽) もやし ねぎ しいたけ ぴーまん
豆板醤 ニンニク 生姜
カキフライ(ヨークベニマル)
ウースターソースとタルタルソースで
ゴディバのチョコとコーヒー
2025年1月3日金曜日
2025年1月3日(金) スパゲッティ・ナポリタン
今日のランチも
ステイホームです。
おせち料理に飽きたので
ナポリタンが食べたいという
ご希望でした。
食べた人: 夫、妻
夫: おせち料理ばかりだったためか
ナポリタンは味がして
美味しかった。
妻: 和食が続いていたので
ケチャップ味は嬉しい^0^
スパゲッティ・ナポリタン
ケチャッピーナポリタン
ランチョンミート 玉ねぎ ピーマン マイタケ トマト
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
ポタージュ(ポッカサッポロ)
MUJIのカカオ・トリュフ
Drip Coffee Factoryのコーヒー
夕方、三越にちょっと行きましたが
ライオンさんはお正月モードでした。
2025年1月1日水曜日
2025年1月1日(水) おせち料理と仙台雑煮
あけましておめでとうございます。
数年来、おせち料理は作らなくなり
出来合いを注文することにしていましたが、
今年は、それも面倒になり、
年の瀬になり、どうしよう
ということになりました。
小分けの出来合いを買って来て
重箱に詰めることも考えましたが、
オレンジページの
「2時間で作るおせち料理5品」という記事をみて
それなら手作りしようかということになり
大晦日の午前中に終了。
その方がお安いし、お味も自然だし。
お雑煮は作るとして
今年の問題は
焼きハゼがお高くて買えなかったこと。
1連10尾で2万円でした。
アマゾンで焼きハゼ粉を売っていてびっくり。
でも、これで問題解決しました。
食べた人: 夫、妻、上の娘
夫: やはり、手作りのおせちは
自然の味でおいしい。
ただし、半端ないお砂糖を使ったけど。
焼きハゼ粉でも
お雑煮の味は問題なし。
妻: 久しぶりの手作りお節^^
やはり美味しい^^
仙台雑煮に欠かせない焼きハゼは粉末のほうが
濃いお出汁^^:
でも美味しい♪
手作りおせち料理
オレンジページの5品は
黒豆、栗きんとん、紅白なます、田作り、お煮しめ
蒲鉾は切っただけ
ちなみに
蒲鉾は復興支援で佐々直さんです
仙台雑煮
焼きハゼは冷凍庫に眠っていた化石をのせただけ
今年は気まぐれで酢だこ添え
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)