2021年7月18日日曜日

2021年7月18日 牛丼+焼きそば + 大崎八幡神社

 今日のランチも
ステイホームで
レトルトの牛丼がひとつあったので
焼きそばをひとつ作って
二人でシェアしました。

夫: 日田焼きそばは
もやしのシャキシャキ感と
ウースターソースの味で
美味しくいただきました。
比べると
SBの牛丼は甘かった。
もちろん美味しいけれど。

妻: 焼きそば1玉にもやし1袋^^
それでも多すぎることなく
むしろ丁度良いくらいで美味しい^0^
牛丼安定の美味しさ。
どちらも紅ショウガが良く合います^^


牛丼(SB)


日田焼きそば
もやし、ネギ、ロースハム
ブルドック特選ウースターソース


アイスコーヒー(成城石井)
キウイフルーツ



午後から
大崎八幡神社にお参りしました。
今日は、とても暑い日でしたが
お参りの人はそれなりに集まります。
皆さん、信心深いことです。

駐車場に乗り付けで
北門から入ります。
七夕の短冊がまだ笹竹に
ヒラヒラと風にそよいでいました。











2021年7月11日日曜日

2021年7月11日 ナポリタン

 今日のランチも
ステイホームで
家であるもので
スパゲッティ・ナポリタンを
作りました。

夫: やさしいお味のナポリタンです。
イメージ通りのナポリタンにするには
ハインツではなく
日本製の酸っぱいケチャップにして、
魚肉ソーセージではなく
ポークウィンナーにすると
旨みがアップすると思います。

妻: 野菜たっぷり^^
魚肉ソーセージ&目玉焼き^^
これはこれで美味しいナポリタンです^0^


スパゲッティ・ナポリタン
魚肉ソーセージ、タマネギ、シメジ
椎茸、ピーマン、ズッキーニ
ハインツのケチャップ
目玉焼きのせ


アイスコーヒー(成城石井)
キウイフルーツとオレンジ


2021年7月4日日曜日

2021年7月4日 モスバーガー + 大崎八幡宮

 今日のランチも
ステイホームですが
お持ち帰りシリーズ第二弾で
モスバーガーのお持ち帰りでした。

夫: ハンバーガーは
20年前にアメリカにいた頃は
よくバーガーキングに行っていましたが、
日本に帰ってからはどこにも行っていません。
有名なマックのハンバーガーが
どんな味かわからないので
比較しようがありませんが、
このバーガーのバンズは
甘みがあってふわふわで美味しいです。
エビカツにタルタルソースも
悪くないです。

妻: 少し前にモスバーガーを久しぶりに食べて
美味し~い^0^
今回のモス野菜バーガーは
レタスしゃきしゃき、厚切りのトマトと
食べごたえあり^0^


夫: 海老カツバーガー 380円


妻: モス野菜バーガー 380円


バラエティパックA 1,040円
ポテトL x2, オニオンフライ x2


左から
アイスコーヒー(成城石井)自前
チリディップソース 90円
ハインツのケチャップ 自前


キウイフルーツ2種


ちなみに
上の娘は
スパイシーモスバーガー 420円
下の娘は
とびきりチーズ~北海道産ゴーダチーズ使用~ 470円
を注文しました。



午後から
小雨のなか
大崎八幡神社にお参りしました。
七夕祈願祭をやっていました。

短冊に祈願することと名前を書いて
家族4人分
笹竹につるします。










2021年6月27日日曜日

2021年6月27日 天ぷらそば + 資福寺のあじさい

 今日のランチも
ステイホームで
いただいたおそばのキットに
冷蔵庫にあった野菜を
天ぷらにして添えました。

夫: このおそばは
上品でほんのり甘みがあり
タレも甘くてコクがあり美味しい。
私は更科が好きです。

妻: このお蕎麦・・・
最初の一口であれ?!甘くて美味しい!と
嬉しいびっくりでした^^;



そば処 水火風弘(作並)


なす、ブロッコリ、インゲンの天ぷら
エビと玉ねぎのかき揚げ


タレと薬味(ネギ、きざみ海苔)


メロン漬け5種(上の娘作)



午後から
資福寺の紫陽花を見に行きました。
もう見ごろです。
それにしても、人が多い。
マスクをしない強者も多いので、
さっと引きあげます。



















私たちは
資福寺に行くときは
輪王寺経由で行きます。
輪王寺の参道の
うっすらとして落ち着いた趣きが
好きです。
暑い日にも涼しいです。











2021年6月20日日曜日

2021年6月20日 鮨勘 + 八幡神社

 今日のランチも
ステイホームですが
たまには外のものをというご希望で
うまい鮨勘のお持ち帰りになりました。

日曜日の昼時は
いつも行列になっていた鮨勘でしたが、
お待ちのお客さんはいませんでした。
持ち帰りの引き取りのお客さんが
レジに並ぶことになりました。

夫: 久しぶりにお寿司を食べました。
たまには食べたいですね。

妻: さすがすし勘^^
美味しいお寿司屋さんの
美味しいお寿司でした^0^


江戸前 734円


永谷園 松茸のお吸い物


キュウリの浅漬け



午後からは
大崎八幡宮にお参りしました。
いつもながら
信心深い人は必ずいます。




茅の輪が設置されていました。
決まり通りに
回ってくぐります。


二羽のチャボ
今日は絵馬の奉納する台の下で
休んでいました。


古代米
育っていました。


2021年6月13日日曜日

2021年6月13日 パスタ + チャーハン

 今日のランチも
ステイホームで
家にあるもので
パスタとチャーハンのコンボにしました。

夫: どちらも定番の
美味しいものメニューです。

妻: どちらも美味しいコンビ^^




チャーハンは、タマネギ、ハム、レタス
パスタは、ブロッコリ、シーチキンの
ペペロンチーノ
トマトと味玉添え


2021年6月6日日曜日

2021年6月6日 レンコン・カレーライス + 大崎八幡神社

 今日のランチも
ステイホームで
家にあるもので
カレーライスを作りました。

ジャガイモもお肉もないので
レンコンとお魚ソーセージのカレー
になりました。

ゴールデンカレーSB中辛
具は、お魚ソーセージ、レンコン、タマネギ、ズッキーニ
隠し味は、ニンニク、はちみつ、ベルギーチョコ、牛乳


夫: ルーはコクがあって美味しい。
レンコンがほこほこ、サクサクなのが美味しい。
後に辛みがくるけれど
新三共胃腸薬の風味(桂皮、ウイキョウ?)
がついて来るのはない方がよいのだが。。。

妻: カレーの具にレンコン?と思ったけれど
これが美味しい^0^
久しぶりのカレーはやっぱり美味しい!

レンコンとお魚ソーセージのカレーライス
福神漬けとキュウちゃん添え


キウイフルーツ


午後から
大崎八幡神社に
お参りしました。

ちょうど、神前の結婚式が行われていました。
白無垢の花嫁さんを見ました。



古代米の田植え



チャボのひなが3羽
お目見えしていました。