今日は、仙台駅にご用があり、
久しぶりで牛タンでも食べようかということになりましたが、
「牛タン通り」は混んでるし、観光客だらけだからねというと、
下の娘がエスパルの地下のはずれの「喜助」は
いつも並んでないよっていうので、行ってみました。
「喜助」はもう10年くらい行っていませんが、実は、その昔、よく行っていました。
その理由は、やさしい味付けで、やわらかいので、
小さな娘たちでも食べられたから、だったかな~?
![]() |
牛たん炭火焼定食 (しお味) 1,620円 味付けはナチュラル 焼きはカリカリめで歯ごたえあり。 テールスープはやさしいお味。 ナチュラルだけど、ワイルドではなく、 クラシックすぎない。 何いっているかわからないって? ナチュラルで、ワイルドで、 クラシックなのが、太○です。 |
![]() |
妻: お肉食べてるって感じ^^;; スープは自分で胡椒足すって 昔もそうだったかな??? 見た目多い? でもしっかり完食^0^ |
コーヒーブレークは、スタバ(仙台エスパル)
![]() |
夫: トール カプチーノ ノーファット 370円 妻: ショート ラテ 330円 |

0 件のコメント:
コメントを投稿