今年も秋になったので、恒例のなめこそばを食べに、「さん竹」に行きました。
![]() |
大きいなめこそば 830円 夫: なめこは大好き。 山形産の大きいなめこは 秋の香りがぷんぷん。 やさしい「さん竹」のおそばの味を 全く邪魔しません。 おいしいです。 |
![]() |
妻: なめこ大きい! たっくさん! 食べごたえあり^0^ 温まります♪ |
![]() |
夫: ギリシャのスパゲッティ 1,050円 アサリ入りガーリックホワイトスープ仕立て どんぶりに入った見た目はラーメン。 ニンニクぷんぷんの白いスープは、 まるで、バターコーンラーメン。 ただし、メンはスパゲッティ。 スープスパゲッティなんてものではない。 ラーメンです。 でも、このスープはおいしい。 あまりにおいしすぎて、体に悪いかなと、 泣く泣く、全部飲むのは控えたほど。 でも、なんでギリシャなのかな? |
![]() |
妻: 本日のスパゲティランチ ロースハムとかぼちゃのトマトソース ちょっと酸味のあるトマトソースに 甘いかぼちゃがぐ~^^ |
![]() |
こちらは、娘が食べた かにクリームコロッケ定食 1,404円 カキフライ2 エビフライ1 かにクリームコロッケ1 違いは、一か所だけ |
![]() |
みそかつ丼 1,188円 夫: 矢場とんのかつは肉は薄目で あっさりして甘みさえあるので それだけでもおいしいのですが、 お約束ですから、みそだれでいただきます。 甘くて濃厚なたれに、これもお約束で、 からし、すりごま、唐辛子をトッピングして、 おいしくいただきました。 年寄りにはちょっとくどいかもしれないけれど。 妻: シ~ン |
![]() |
オロヤ 寿司ワイン 1,404円 夫: 普通に1400円相当のすっきりした酸味の白ワインです。 特筆すべきは、わさび醤油、ガリ、ホヤを食べても ワインの味は変わりませんでした。むしろすっきりしました。 ただし、洋食の時はワインの味が広がりました。 確かに、お寿司を食べても、邪魔しないと思います。 すばらしい。 妻: 和食でもたしかにイケます。 でも洋食のほうが後味ふくよかな感じです。 飲んだ~^^食べた~^^ |