2018年2月25日日曜日

2018年2月25日 オ・コション ブルー(一番町)

今晩は、お魚料理の予定なので、
ランチはお肉でということで、
フランス食堂「オ・コション ブルー」になりました。
おそるおそる行ってみましたが、
ちょうど、1席空いていました。
ラッキー。
あいかわらず、おしゃれでリッチなマダムが多い。
1,780円のランチを肉料理で。

2種のオリーブの実とシェフ特製リエット
パン

本日のスープは
かぼちゃとサツマイモ


夫: 本日のお肉料理
Japan X 豚 肩ロースのグリエ 
カフェドパリ風 コションブルー スタイル
本日のデザート
イチゴのコンポートと北海道産ミルクのソルベ

お肉はジューシーで香ばしくグリルされて
やわらかくておいしかった。
ミルクのソルベもいいお味でした。


妻: 本日のお肉料理
Japan X 豚 背肉にロティのスモーク
軽いキノコのクリームソース
本日のデザート
ガトーショコラ クリームシャンティ添え

豚肉柔らか~い!
スモークの風味が丁度良く
リゾット風のご飯も美味し~い^0^
ガトーショコラも甘さ控えめで美味しい!

コーヒー



こちらは、三越の玄関の立て看板。
仙台人はみーんな、ゆづる君を応援しています。
また、仙台で優勝パレードがあるかな?



2018年2月18日日曜日

2018年2月18日 キムカツ(一番町)+ ケヤキキッチン(藤崎)

今日も、朝から、雪かき。

今日のランチは、
メキシコからのお客さまが、
日本のとんかつが食べたいので、
一緒に「キムカツ」に行きましょう、
ということになりました。

藤崎の向かいの、クラックス・ビルの5階。
6人でおじゃましたら、
個室を使わせてもらいました。

夫: 特選キムカツ(黒豚) 1,667円
炊き立てご飯セット 444円

ミルフィーユ仕立てのキムカツは
トンカツではないと思います。
(下の)看板に書いてある通り。
トンカツではないと思えば、
やわらかくて、おなかにももたれない。
妻: キムカツ(梅しそ) 1,389円
炊き立てご飯セット 444円

ふわふわ食感のお肉と

さっぱり梅しそで
美味しく頂きました^0^
こちらは、下の娘が食べた
特選厚切り 1,759円
炊き立てご飯セット 444円
分け合って、味を見ました。
カツは、左から、
特選厚切り、キムカツ(梅しそ)、特選キムカツ(黒豚)





コーヒーブレイクは
藤崎の「ケヤキ・カフェ」で

藤崎の3階ですが、
一回、外に出る不思議な通路。
子供連れ(赤ちゃんでも)入れる
広くて明るい空間。

夫: ティーフォルテ ブラックカラント 850円
妻: ほの香焙煎ハンドグリップ・コーヒー 650円
下の娘
濃厚いちごジュース・フロート 850円

2018年2月12日月曜日

2018年2月12日 フォレスト・キッチン(ホテルメトロポリタン仙台イースト)

先週、仙台エスパルのJ.S. FOODIESで
ハンバーガーを食べている時に、
窓のちょうど向こう側に通路をへだてて、
メトロポリタンのフォレスト・キッチンが見えて、
楽しそうにブッフェしている様子を見て、
来週、ぜひ行こう、ということで、
大雪で朝から雪かきをした今日のランチは、
ホテルメトロポリタン仙台イーストの
「フォレスト・キッチン」のランチブッフェです。
選べるメインとブッフェです。

土曜日に予約を取りましたが、
翌日の日曜日は満席で、
翌々日の祝日の今日の予約がとれました。

広くて眺めのよい空間、おしゃれな人たちが
女子会やデートをしていました。

夫: 選べるメインは
タラのグリル シチリア風 2,600円

やはり、私は、ブッフェ向きではない。
全部食べないと気がすまない貧乏性。
食べ過ぎた。
妻: 選べるメイン
ブロッコリー入り ボンゴレビアンコ 2,500円

パスタ食べたい!

サラダも前菜も食べたい!
ローストポークもある!
牛すじの煮込みもある!
ピッツァもある!
デザートも食べなくちゃ
晩御飯食べられないくらいおなかいっぱーーーい!


ちなみに、こちらは
下の娘の食べた
グリルベーコンのアマトリチャーナ 2,500円

以下は、ブッフェ・メニューです。

前菜

サラダ

スープ(ポタージュ)

お肉料理

デザート

窓の外は雪がちらちら

喧噪のエスパル東館から
扉1枚へだてたホテルメトロポリタンは
静かな落ち着いた空間

2018年2月11日日曜日

2018年2月11日 ゴーゴーカレー(一番町) + ホシヤマ珈琲店(一番町) + サロン・デュ・ショコラ(三越) + ショコラ・マルシェ(藤崎)

今夜は、メキシコからのお客様と、
お寿司を食べにいく予定があるので、
ランチは肉にしようということになりました。

以前から、三越の前を通るたびに気になっていた、
黄色いゴリラの看板の、
「ゴーゴーカレー」に行ってみることにしました。

黄色い壁の派手な内装、
お客さんは若い人が多い、
金沢カレーのお店。

夫: ロースカツカレー
エコノミー(普通) 680円
JAF会員証提示で、ゆで玉子付き

B級グルメとして、おいしくいただけます。
黒いドロドロしたカレーは辛めで
千切りキャベツとよく合います。
個人的には、箸がほしかった。
妻: ロースカツカレー
ヘルシー(少なめ) 630円
JAF会員証提示で、らっきょう付き

少なめでもキャベツをおかわりしたせいか

結構おなかいっぱい^^
カレーにカツがよくあいます!


ちなみに、下の娘は、
ロースカツカレー(ヘルシー)+ ゆで玉子でした。





コーヒー・ブレイクは
同じビルで
「ホシヤマ珈琲店」
こちらは、あいかわらず、
ご年配の方々でいっぱいで、
入れない人もいます。

今日のカップとソーサーは、
3人とも、大倉陶園でおそろいでした。

夫: ホシヤマブレンドティー 1,000円
妻: ロイヤルブレンドコーヒー 1,000円
下の娘: ホシヤマブレンドティー 1,000円



街は、バレンタイン・デー直前で、
デパートの催事場は、チョコレートです。

三越の「サロン・デュ・ショコラ」は、
昨年のような入場制限はありませんでしたが、
人でいっぱい。
こちらは、高級チョコ。




こちらは、上の娘が
父に買ってきた、
ピエール・マルコリーニ
バレンタイン セレクション 9個入り
リミッテドエディション
三越伊勢丹限定
3,672円
(ちなみに、藤崎で売っていた
同じセットは、缶の色が赤で、
チョコレートの色も
ちょっと違っていました。)
藤崎の「ショコラ・マルシェ」は、
ちょっと庶民向けで、
こちらも、人でいっぱい。


ドゥバイヨル
ショワジー トロワ フリュイ
2,700円こちらは、毎年、自分用に買っている、
3種類のフルーツピール
(オレンジ、レモン、グレープフルーツ)、
箱もきれいで、後で使っています。

実は、三越では、すでに売り切れで、
藤崎さんで買えて、よかった。

2018年2月4日日曜日

2018年2月4日 J.S. FOODIES(エスパル2) + 祈りの幕が下りる時

今日は、下の娘の希望で、
仙台でのロケがあったという映画、
「祈りの幕が下りる時」を見に、TOHOシネマズに行きました。

その前に、ランチは駅ナカで、
最近、ラーメンばかりなので、目先を変えて、アメリカンで、
ということで、エスパル2の、J.S. FOODIESさんに行きました。

雰囲気もおしゃれですが、お客さんも、おしゃれな若者ばかり。


ソフトシェルシュリンプサンドイッチセット  1,280円
夫: ペプシコーラ
妻: コーヒー


夫: チリやペッパーが香るアメリカンスタイル、
フレンチフライも、ハインツのケチャップで
美味しくいただきました。
アメリカンなら、ソフトドリンクは、
コーラしかない。

妻: ソフトシュルシュリンプ美味しい~
シャキシャキレタスもたっぷりで
食べ応えあり^0^
フレンチフライもたっぷりで
おなかいっぱ~い♪

こちらは、下の娘が食べた
アボカドチーズバーガーセット 1,500円
おー、セブンアップがあると、
ソフトドリンクは、セブンアップです。





映画は、
「祈りの幕が下りる時」
阿部寛、松島奈々子、主演。

夫: 真面目に見れば重すぎる話。
娯楽だと思えば、充分見ごたえあり。
阿部ちゃんですから。

妻: 暗いなぁ~重いなぁ~

でも松島奈々子さん超キレイだなぁ~
阿部ちゃん渋いなぁ~
溝端淳平君大人になったなぁ~