2018年4月29日日曜日

2018年4月29日 すし哲(塩竃) + 塩竃桜(塩竃神社)

わが家のゴールデンウィークの恒例行事、
塩釜の「すし哲本店」でお寿司を食べて、
塩竃神社に「塩竃桜」を見に行きました。

「すし哲」さんは、あいかわらずの人気店で、
今日も、開店前から行列です。
すっかり頭の白くなった大将は
今年もお元気そうに仕事されてました。

去年一昨年、はこちら。

すし哲物語 3,980円

夫: 新鮮なネタを、みずみずしく、
美味しくいただきました。

妻: 丁寧に仕事されたネタは

どれも美味しい^^
さすが!










今日は、快晴のとても温かい日で、
塩釜神社にも、たくさんの人出がありました。
表参道の200段の階段を登っての参拝は、
寄る年波で、すでにあきらめて、
今年も、直接、駐車場に乗り入れです。

まずは、お目当ての「塩竃桜」









塩釜神社には、40種類の桜があるのですが
すでに、ほとんどの桜は終わっていました。
今年は、遅咲きの塩竃桜も
すでに、見頃を過ぎかかっていました。
今年は、早い。

以下は、他の品目の桜たち。

関山
鬱金桜
枝垂桜
天の川
御衣黄

最後に、お約束の、花より団子

えびや 3色団子 560円

0 件のコメント:

コメントを投稿