2018年10月8日月曜日

2018年10月8日 南国堂(八本松)+ バラ祭り + いたがき本店 + ミュシャ展

今日は、せんだい農業園芸センターに
「秋のバラと味覚祭り 2018」を見に行きました。

それに先立って、ランチは、道すがら、
八本松のインド料理
「カレーの店 南国堂」さんに行きました。
下の娘を誘うために、
ミシュランのビブグルマンです。

お店の内装は、インド~、
カレーの匂いがプンプンです。

本日のカレー 1,080円 を別々に頼んで、
3種類のカレーをシェアして食べ比べました。

全てに
サンバル(生豆と野菜のカレー)
長葱のコザンプ(辛口トマトカレー)
キャベツのクートゥ(マイルドココナツカレー)
ひよこ豆のスンダル、小松菜と香り菜のポリヤブ
赤米、麦入り ひとめぼれ金芽米
ジンジャーチャトニ、パパド
が付きます。

夫: 安納芋と万願寺唐辛子のカレー
辛み少なめ 生姜風味のココナッツカレー

全体に、辛くないです。
むしろ甘めで、辛さの選択はありません。
最後に辛さがジワーッと来るくらい。
素材は新鮮で、スパイスも多種類、
いろんな種類の料理が提供されるので、
だいぶこだわりがありそうで、
内容をよく理解した上でないと
味わいきれないかも。
妻: 茄子とじゃが芋、オクラのカレー
ちょっと辛め シンプルトマトカレー

少し辛めの茄子のカレー

少しずつ混ぜる?
全部混ぜる?
食べ方難しい^^::

こちらは、下の娘の
チキンキーマカレー
ピリ辛 あっさりバターチキン風
左上から時計回りに
チキンキーマカレー
ナスとじゃが芋
安納芋と万願寺唐辛子



こちらが、農業園芸センターの秋のバラ祭り
暑い日なので、長居できませんでした。




下の3つが、バラの人気投票の上位3位のバラです。
1位 ブルームーン
2位 チンチン
3位 うらら
ほかにも、きれいなバラがいっぱい。
200種 1,200株あるそうです。







ティーブレイクは、仙台駅東の二十人町の
「いたがき本店」さんに行きましたが、
カフェ―は大人気の行列なので、
ジュースをテイクアウトして、
テラス席でいただきました。
フレッシュなジュースの美味しいこと。

左から
アップル 300円
メロン 400円
シトラスミックス 350円

せっかく、ここまで来たので、
すぐ近くのTFUギャラリーで
「ミュシャ展」も見に行きました。

お客さまは女性がほとんど。
皆さん、お上品に鑑賞なさっていました。
あまりに静かなので
連れと話すのもひそひそ声です。




0 件のコメント:

コメントを投稿