2019年5月26日日曜日

2019年5月26日 ベルツ(遠刈田)+ すいせん祭り(蔵王)

今日は、5月なのに30℃の暑い日でした。
そんな中、「みやぎ蔵王えぼし」に
「すいせん祭り」を見に行きました。

それに先立ってランチは、
遠刈田の「森のソーセージレストラン ベルツ」さん
へ行きました。
ログハウスの山小屋のような造り、
カップル、友達連れ、家族連れ、
いろんな人たちが集まります。

ソーセージ屋さんなので
ソーセージ中心に、
以下の料理を頼んで、3人でシェアしました。

夫: 車なのでノンアルコールビールですが、
それでも、甘くてまろやかで、
おいしいビールを飲んでいるようでした。
味と風味の異なるソーセージを楽しく食べ比べしました。
アイスバインも香ばしくて美味しかったです。

妻: 気持ち良いお天気^^
気持ち良いレストラン^^
外はカリっと中はジューシーなソーセージ^0^
香ばしいアイスバイン^0^
太めのフライドポテトおいしかったー♪


エルディンガ―330 530円

生ハムのサラダ 780円

自家製ソーセージ盛合せ 2,380円

ヴァイスブルスト 480円

アイスバイン 980円

BIGフライドポテト 580円



蔵王えぼしの「すいせん祭り」は
ロープウェイにのって山の上まで登ります。
お客さんは少なめでした。
スイセンはもう終わりがけでしたが、
山の上からの見晴らしが気持ちよく、
結構楽しめました。











最後に、
「ざおうさま さといも 四季のジェラート」を
食べて終了。




2019年5月19日日曜日

2019年5月19日 桜園(一番町) + ハムステッド・ティールーム(電力ビル裏)

今日は、午前中、庭仕事をして体を使ったので、
ランチはがっつり食べたいということで、
一番町の南の端の「張広東飯店 桜園」さんに行きました。

今日は「青葉まつり」で交通規制があるので、
混みそうな所を避けながらの街歩きです。

「桜園」さんは、いつもの日曜日は余裕がありますが、
今日は、青葉まつりのためか、
あっという間に満席になりました。

夫: 日替ランチ(八宝菜) 780円

ぶっかけめしを、がつがつと一気に食べました。
量も多いので、おなかいっぱいです。



妻: 週替ランチ 780円
豚肉とキャベツの特製味噌炒め(回鍋肉)

たっぷりキャベツに濃い目のタレが

よく絡んでご飯が進むぅ~^0^
おなかいっぱい^^
なのに甘い物は別腹♪







人ごみを避けながら移動しましたが、
ちらりと見えた「青葉まつり」がにぎやかでした。



 




ティーブレイクは、電力ビルの裏の
「ハムステッド・ティールーム」です。
アンティークの英国調のおしゃれな内装で、
女子率高いです。

クリームティーセット 1,500円
大ぶりスコーン2個と
クロッテドクリーム&自家製ジャム

夫: アールグレイ
エインズレイ

妻: セイロン ディンブラBOP デスフォード茶園
エインズレイ



2019年5月12日日曜日

2019年5月12日 子平町の藤 + 金蛇水神社

今日は、快晴で暖かい日でした。
今日は「子平町の藤」を見られる唯一の日曜日ですので、
まずは、千田さんちの樹齢400年の藤の花を
拝見しに行きました。
あいかわらず、見事な藤の花です。
カメラをかかえた多くの見物人が集まりました。







次に、岩沼の金蛇水神社の「花まつり」を見に行きました。
今年は、神社の参道に車が入れなくなり、
ハナトピアに車を置いてシャトルバスになっていました。
いつもの車の行列がなくなりました。
私たちは、これまで通り、ハナトピアに車を置いて
神社までお散歩がてら歩きました。

まず、神社の門前の「水神そば」さんでランチです。

夫: 野菜のかき揚げもりそば 1,150円

手打ちそばはコシがあって風味あり、
タレはカツオ節の香りが香ばしい。
野菜のかき揚げは、
サツマイモ、ニンジン、ゴボウ、玉ねぎに
ゆず?が入っていました。
素朴なおそばを美味しくいただきました。

妻: 花蕎麦 1,500円

シコシコのお蕎麦に

野菜たっぷり^^
ホイップクリームがお蕎麦に不思議に合います。



おなかが落ち着いたら、
金蛇水神社にお参りです。
今年は参拝の行列ができていました。



続いて蛇石にお財布をこすりつけて
金運アップをお祈りします。
こちらも行列でした。





つづいては、花まつりの牡丹園です。
なんと、工事のため、牡丹園が半分の大きさに
縮小されていました。ちょっと残念かな~。
牡丹はちょうど見頃でした。







金蛇水神社の藤の花は、
子平町に藤に比べるとかなり見劣りしますが、
こちらは、紫色の藤とピンクの藤の二色です。



最後に、金蛇水神社の伏流水で作った縁起物のコーヒーと
玉こんでティーブレイクして終了です。



2019年5月5日日曜日

2019年5月5日 はや瀬(メトロポリタン仙台)

今日のランチは
おばあ様がさそってくれたので
家族5人で、ホテル・メトロポリタン仙台の
日本料理「はや瀬」さんの個室で
ランチをいただきました。
以下は、われわれ夫婦がいただいたランチです。

夫: 竹籠御膳 3,500円

和食膳のフルコース

見た目もきれいで美味しいです。

妻: お好み御膳「ぼん天丸」 3,300円
海鮮丼と牛しぐれ丼を選択

海鮮も食べたい^^

お肉も食べたい^^
欲張りには嬉しいー♪

黒糖シャーベット


食事の後は、
メトロポリタンの2階の「はや瀬」さんから
1階のコーヒーラウンジ「シャルール」さんに移動して
コーヒータイムです。

コーヒー 900円



2019年5月4日土曜日

2019年5月4日 猊鼻渓 + 館が森アーク牧場

今日は、暖かくて、
雲一つない、快晴の休日。
朝、思いついて、
猊鼻渓の船下りをすることになりました。
観光客で一杯でしたが、
観光船は、随時運航の増便対応で
滞りありませんでした。
ランチは、猊鼻渓の
レストハウス「げいび」さんです。

快晴のとてもよりお天気。
ゆったりと、のんびりと、猊鼻渓の船下り。
すっかり、癒されました。

げいびそば 950円

夫: 十割そばですが
冷たくて、コシがあって、すっきり食べやすい。
10種類の薬味で楽しく味わいました。

妻: タレは上からかけても
ざる蕎麦のようにつけてもokとのこと。
私はつけて頂きました^^
沢山の具^^
美味しいお蕎麦で満足満足^0^

鮎の塩焼き 450円







その後、
館が森アーク牧場に移動し、
広い敷地に、今は、
たくさんのチューチップが咲いていまいた。

バニラとチョコのミックスソフト 350円