2021年1月31日日曜日

2021年1月31日 家メシのラーメン + 八幡神社

 今日のランチも
ステイホームの家メシです。
サッポロ一番の
しょうゆと塩を2つずつ使って
2種類のハーフラーメンを
4人分作りました。

夫: スープの味付けは
インスタントラーメンですが、
トッピングの味わいで
一気に食べきってしまいました。

妻: おウチご飯なら
塩ラーメンも醤油ラーメンも
どちらも食べられます^^
満足!



サッポロ一番しょうゆラーメン(ハーフ)
トッピングは
メンマ、ネギ、海苔


サッポロ一番塩ラーメン(ハーフ)
トッピングは
やさい炒め(もやし、玉ねぎ、ピーマン)


大崎八幡宮の扁額最中
娘たちの厄払いのお参りのお土産


午後からは
初詣シリーズで
大崎八幡宮にお参りしました。

風が強くて寒い日でしたが
お参りの人はそれなりに来ていました。
皆さん、信心深いことです。





本日見かけたチャボは白黒一羽ずつ2羽






2021年1月24日日曜日

2021年1月24日 家メシの岩下の新生姜カレーと焼き飯

 今日のランチも
ステイホームで
家にあるものランチです。

「岩下の新生姜カレー」と焼き飯の
コンボにしました。

夫: 新生姜カレーは
岩下の新生姜そのものがたっぷりで
しょうが~っていうお味。
焼き飯を胡椒強めにして
何とか対応。

妻: カレーというより
ショウガの味が強くてびっくり^^;;
安定の美味しさの焼き飯^^



右: 岩下の新生姜カレー(レトルト)
左:焼き飯
具は、魚肉ソーセージ、マイタケ、ネギ、ピーマン



デザートは、キウイとプチモンブランプリン
コーヒー


2021年1月17日日曜日

2021年1月17日 家メシの焼きそばとチリコンカン + 秋保神社と慈眼寺

今日のランチも
ステイホームで
家にあるものランチです。

日田焼きそばと
娘が買ってきたマックのフレンチフライで
チリコンカンを作りました。

夫: 焼きそばはもやし大盛で
特選ウースターソースの味付けが美味しい。
チリコンカンをまぶすまでもなく
マックのフレンチフライは美味しい。

妻: 焼きそばはもやしたっぷりが嬉しい^^
ウースターソースとオイスターソースの味付けがぐ~^0^


日田焼きそば
具は、豚バラ肉、もやし、長ネギ
ブルドック特選ウースターソース
オイスターソース
紅ショウガ


マックのフレンチフライにチリコンカン(無印)
をのせてレンチン


トマト酸辣湯(無印)


ステューベン



午後からは、
初詣シリーズで
秋保に行きました。
家から30分のドライブです。

「秋保神社」は人出が多く、
体育会系の集団がいました。
勝負の神ですからね。





勝石の厄除玉を投げつけて割り
厄除けします


祈願石に手をかざし
無病息災を祈願します


ちょっと足をのばして
塩沼亮潤大阿闍梨の
「慈眼寺」にもお参りします。
ここまで来ると残雪も多く
人出はぼちぼちでした。




道すがら
「太田とうふ店」で
竹とうふと三角あぶらあげ購入し、




「石窯パン工房 ばーすでい」で
パンを購入し
サービスのコーヒーで温まりました。







2021年1月11日月曜日

2021年1月11日 家メシのパスタ2種 + 竹駒神社 + 金蛇水神社

今日のランチも
 ステイホームで
家にあるものランチです。
2種類のスパゲッティーを作りました。

夫: 2種類のパスタが違った味で
どちらも美味しくいただきました。

妻: サバ缶パスタは安定の美味しさ^^
ナポリタン、ケチャップの甘さで
どんどん食べてしまいます^0^


サバ缶スパゲッティー(2人前)
サバ缶水煮、玉ねぎ、ズッキーニ、マイタケ、トマト
ニンニク、鷹の爪


スパゲッティー・ナポリタン(2人前)
ハインツのケチャップ、玉ねぎ、マイタケ、魚肉ソーセージ
ニンニク、鷹の爪


自家製バナナケーキとコーヒー



午後から
初詣シリーズで
まず、岩沼の「竹駒神社」に
お参りしました。
人出はありましたが
行列はりませんでした。










境内社もお参りします


手水舎は感染予防で立ち入り禁止
柚子が飾ってありました


つづいて、同じ岩沼の
「金蛇水神社」にお参りです。
こちらは行列がありました。







蛇石は感染予防で撤去されていました
残念


2021年1月10日日曜日

2021年1月10日 家メシのおでん定食 + 桜岡大神宮

 今日のランチも
ステイホームで
家にあるものランチです。
昨夜のおでんの残り物ランチです。

夫: おでんは美味しいです。

妻: 昨夜の残り物でも十分美味しい^^
寒い日のおでんは最高^0^


おでん盛り合わせ


とまと酸辣湯(無印)


鮭おにぎり


キウリの糠漬け(上の娘作)


いちご(もういっこ)



午後からは
初詣シリーズ
今日は西公園の
桜岡大神宮です
人出はぼちぼちです。




2021年1月3日日曜日

2021年1月3日 家メシのチキンラーメンと野菜炒め

 今日のランチは
ステイホームで
家にあるものランチです。
おせちに飽きて
食べたいものは
チキンラーメンでした。

夫: 塩と砂糖以外の
味の濃いものが食べたくなっていたので
とりあえず、美味しくいただきました。

妻: チキンラーメン美味しい^^
野菜炒め美味しい^^
食べ飽きない味です。


チキンラーメン(ハーフ)
トッピングはカニカマとネギ


やさい炒め on ライス(ハーフ)
キウリ、トマト、ピーマン、ズッキーニ
長ネギ、キャベツ、マイタケに
おせちの笹かまと鳴門巻きも入っています。


みかん


2021年1月2日土曜日

2021年1月2日 一舞庵(ウェスティン仙台) + 大日如来

今日のランチは、
家族のお正月の恒例で、
ウェスティン仙台の37階にある
「一舞庵」さんに おじゃましました。
「琴」というランチコースです。
「浮舟」という個室で家族限定です。

夫: 今年は感染予防のため
ビュッフェがないので、
落ち着いてコース料理を楽しめました。
ビュッフェがあると
一通り食べないと気が済まない
貧乏性の私は
落ち着いた食事になりません。

妻: どれも丁寧に仕事されていて
目でも舌でも最高に楽しめて
しかもおなかいっぱい^0^





お正月の「御祝前菜」
お屠蘇がつきます


開けてみたところ


鶴亀の容器のふたを開けたところ


造り 三種盛り合せ あしらい一式


スープサラダ 旨出汁
揚げじゃこ 青海苔 振り柚子


主菜は二品選びます
まずは、夫が選んだ二品

大海老と野菜の天婦羅盛り


鴨雑煮 焼餅


続いては、妻が選んだ二品

新春湯葉蒸し~薄口べっ甲餡かけ~


カニクリームコロッケ 諸味噌ソース


握り寿司五貫 ガリ生姜


お寿司はお替り自由


止椀 仙台味噌仕立て


果物


包みを開けると三段重


三段重盛り合わせ
あんみつ ケーキ 和菓子


コーヒー


37階からの眺め
昨日は雪でしたが、今日は快晴



食事の後は、これもお約束で、
すぐお隣の「大日如来」さんに
初詣です。
我々夫婦の生まれ年の
申年の守り本尊です。
今年1年の無事を祈願します。

ちょっとだけ行列
感染予防でお猿様には
触れません