Madam Ryoko の休日ランチ in 仙台
ねえ、あなた、お昼どうする?美味しいもの食べに行こ!
2024年10月30日水曜日
2024年10月30日(水) けんちんうどん + 輪王寺
今日のランチは
ステイホームです。
麺類が食べたいというご希望で
相談の結果
けんちんうどんになりました。
食べた人: 夫、妻
夫: 石丸の讃岐うどんは
つるつるこしがあっておいしい。
味がしみたお煮しめがおいしい。
妻: ヒガシマルのダシと
讃岐うどん、ヨークベニマルのお煮しめ^^
これが揃うと美味しいけんちんうどん^0^
けんちんうどん
石丸の讃岐うどん(乾麺)
お煮しめ(ヨークベニマル)
七味唐辛子
ワカサギのフリット
GOD BLESS BUTTERとコーヒー
ちなみに
今朝は月いちルーチンの
輪王寺参り
小雨で寒々
人はいない
2024年10月27日日曜日
2024年10月27日(日) 味噌ラーメン
今日のランチも
ステイホームです。
そろそろ寒くなってきたので
ラーメンが食べたくなりました。
サッポロ一番みそ味ラーメンに
トッピングを加えておいしくします。
食べた人: 夫、妻
夫: もとがインスタントラーメンと思えない。
もやしいっぱいしゃきしゃきで
おいしい。
豆板醤が効いている。
妻: もやしたっぷり^0^
美味しい味噌ラーメンに
美味しいたっぷり野菜^^
満足~
サッポロ一番みそラーメン
豚ひき肉 もやし ネギ 庭のピーマン
豆板醤 ニンニク 生姜
さんまの竜田揚げ(ヨークベニマル)
GOD BLESS BUTTERとコーヒー
2024年10月25日金曜日
2024年10月25日(金) パリワールキッチン六甲(インドレストラン in 神戸)
番外編その3
今日のランチは
神戸市立小磯良平記念美術館に
絵を見に行った後に
たまたま近くで見つけた
インディアン・レストランに
入りました。
見るからにインド人の男性が3人で
仕事していました。
食べた人: 夫、妻
食べたのはおすすめの
パリワールランチ 1,200円
サラダ
本日のカレー2種類
サフランライス
シシカバブ
ナン
タンドリーチキン
ラッシー
マンゴーアイスクリーム
夫: カレーはチキンカレーと
野菜カレーでしたが
食べやすいお味でした。
昔のナマスカ(仙台)のカレーの辛さは
半端なかったな~。
妻: 久し振りにナンで食べるカレー^^
どちらのカレーも後から辛いけれど
それもま美味しい^^
2024年10月24日木曜日
2024年10月24日(木) 明石みつぼし御膳
番外編その2
兵庫県明石市でランチ
魚の棚商店街のみつぼしで
たこ飯ランチ
女性客で満員。
食べた人: 夫、妻
夫: みんなおいしい
さすがに明石は港町
妻: タコ柔らかくて美味しい~
天ぷらもお刺身も美味しい~
明石みつぼし御膳 1,850円
たこ飯、お造り、アナゴと野菜の天ぷら
小鉢、汁物
2024年10月23日水曜日
2024年10月23日(水) 上取り合わせずし(明石菊水) + 明石焼(たこ磯)
番外編
兵庫県明石市で
ステイホームのランチです。
夫: 菊水のお寿司は
にぎり寿司とアナゴ箱寿司の
取り合わせなので
両方楽しめました。
酢飯の酢が仙台より強め?
明石焼は
文字通り、玉子焼きです。
妻: やはり関西は仙台と
お寿司のネタが違います^^
酢飯の酢が強いけれど
白身魚や穴子に良く合って美味しい^0^
明石焼きは生地がとろとろ~
その1
明石菊水 桜町本店の
上取り合わせずし
お持ち帰り 3,240円
その2
魚の棚商店街 たこ磯
明石焼 15個 タレ付き 800円
2024年10月20日日曜日
2024年10月20日(日) 日田風焼きそば
今日のランチも
ステイホームです。
焼きそばが食べたいという
リクエストでした。
いつものように
日田風焼きそばを作ります。
食べた人: 夫、妻
夫: もやしたっぷりの
ソース焼きそばは
美味しくないはずがない。
妻: 時々無性に食べたくなる焼きそば^^
今日も美味しく頂きました^0^
日田風焼きそば
豚小間肉 もやし ネギ 庭のピーマン
紅ショウガ
味付けは、ウースターソースとオイスターソース
カキフライ(ヨークベニマル)
ウースターソースとタルタルソースで
わかめスープ(理研)
南部せんべいとコーヒー
2024年10月16日水曜日
2024年10月16日(水) しめじ麻婆豆腐
今日のランチも
ステイホームです。
お買い物中に
突然
麻婆豆腐が食べたくなって
即決しましたが
なんと
挽き肉を買い忘れて
冷蔵庫にあったシメジで
しめじ麻婆豆腐になりました。
食べた人: 夫、妻
夫: 肉の旨味はなくても
キノコの風味がプンプンで
豆板醤が効いて
やさしい麻婆豆腐です。
妻: しめじでも麻婆豆腐イケます^^
ひき肉よりも優しいお味♪
しめじ麻婆豆腐
豆腐(太田豆腐店) ねぎ しめじ
小ねぎ ご飯
エビチリ(ヨークベニマル)
わかめスープ(理研)
上の娘提供のサブレショコラ(くるみや)
コーヒー(Drip Coffee Factory)
2024年10月13日日曜日
2024年10月13日(日) サバ缶スパゲッティ(ガロファロ) + 農業園芸センターのコスモス
今日のランチも
ステイホームです。
今日は
ガロファロのスパゲッティを
食べてみたいという人がいて
(サタプラでNo.1だったそうです)
サバ缶パスタにしてみました。
食べた人: 夫、妻
夫: ガロファロのスパゲッティは
1.9mmと太くてモチモチしていて
例えてみれば
うどんっぽいですが
これがおいしいという人がいるのは
よくわかります。
うちが普段食べているパスタは
(ママーかディチェコかバリラの
1.4-1.6mmが多いので)
細くてツルツルした食感です。
今度
2つ並べて食べ比べてみます。
妻: パスタそのものに味があるけれど
具材の味を邪魔しない美味しさ^^
サバ缶スパゲッティ
ガロファロの乾燥パスタ
サバ缶はあいこちゃん
ブロッコリ 玉ねぎ トマト マイタケ しめじ
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
クラムポタージュ(ポッカサッポロ)
ところで
昨日の午後に
農業園芸センターに
コスモスを見に行きましたので
ここに記録しておきます。
青空にピンクのコスモスが
よく映えていました。
子供連れやカメラ(なぜか望遠レンズが多い)
を持った人たちがけっこう来ていました。
ここはバラ園が有名ですが
秋バラもたくさん咲いていました
2024年10月9日水曜日
2024年10月9日(水) 金沢カレー
今日のランチも
ステイホームです。
久しぶりに
カレーライスが食べたいと
いわれましたが、
上の娘が遊びに来るので
カツカレーにしました。
それならと
金沢カレーにしました。
ゴーゴーカレーは濃いので
3人で2袋でいけます。
ロースかつも3人で2枚を分け分け。
食べた人: 夫、妻
夫: ゴーゴーカレーは
濃くて辛いので
カツとキャベツが必須。
でもその濃い味がおいしいです。
妻: ご飯とトンカツ、キャベツ、ゴーゴーカレー^^
最高の組み合わせ^0^
ボリュームたっぷりです^^
ゴーゴーカレー
ロースかつ
千切りキャベツ
福神漬け
クラムポタージュ(ポッカサッポロ)
エシレのサブレ・ナンテ(上の娘提供)
コーヒー
2024年10月6日日曜日
2024年10月6日(日) スパゲッティ2種
今日のランチも
ステイホームです。
賞味期限の来た
パスタソースがあるので
スパゲッティのご希望でした。
すだちたらこパスタと
ナポリタンを
1人前ずつ作って
2人でシェアしました。
食べた人: 夫、妻
夫: これだけ味が違うと
どちらもおいしい。
妻: ケチャッピーナポリタンは
いつ食べても美味しい^^
すだちたらこパスタも美味しい^^
すだちたらこ(ママー)
ナポリタン
ケチャッピーナポリタン
ソーセージ 玉ねぎ ピーマン
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
2人で分けるとこんな感じ
ポタージュ(ポッカサッポロ)
BTBサブレ(上の娘提供)
コーヒー
2024年10月2日水曜日
2024年10月2日(水) ゴーヤチャンプルーご飯
今日のランチも
ステイホームです。
ご飯が余っていたのと
冷蔵庫にゴーヤがあったので
ゴーヤチャンプルー定食に
しました。
食べた人: 夫、妻
夫: ゴーヤの苦味
ランチョンミートの旨味
豆腐のさっぱり味
卵のやさしい味が
際立ちあって
美味しいです。
妻: ランチョンミートが入ると
美味しい炒め物になります^^
ゴーヤチャンプルーとご飯
ゴーヤ ランチョンミート 木綿豆腐
卵 かつお節
ほっこり仙台みそ汁(古今東西)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)