2016年4月3日日曜日

2016年4月2日 紅葉軒 (岩出山)

今日は、古川にご用事があり、
ランチは、岩出山の「紅葉軒」にウナギを食べに行きました。
奥の座敷へどうぞ、といわれ、10畳の個室に通され、
窓の下の、川のせせらぎを聞きながら、
ウナギをいただきました。

ウナギの骨(頭も入っています)がお茶受けで出ました。
ウナギのたれの味がしみ込んでいます。
ウナギは国産(宮崎、大隅産)とのこと。
お新香(白菜、大根、ちじみ菜)が、今は懐かしいお味でした。

うな重 2,100円

夫: 見た目が、まず、目を引きます。
ご飯がずいぶん見えてますし、
ウナギの皮が上になっています。
甘くて濃いたれで、皮はぱりぱり、実は柔らか。
山盛りのお新香がついてきますので、主役が二人。
肝吸いの肝がトロトロでおいしかった。
まさしく、ここでしか食べられないウナギです。

妻: タレも美味しいのですが

うなぎそのものの味がする♪
山盛りのお新香も3人でぺろり^^
すうべて美味しく頂きました。






0 件のコメント:

コメントを投稿