2016年4月29日金曜日

2016年4月29日 すし哲 (塩釜) + 塩竃桜 + コストコ富谷

今日は、下の娘の強い希望が、
本日開店のコストコ富谷店にいくことなのですが、
今年も塩竃桜を見に行かなくちゃねということで、
「すし哲」のお寿司の誘惑には逆らえなくてついてきました。

「すし哲」でおいしいお寿司を食べて、
塩釜神社に、天然記念物の塩竃桜を見に行くのは、
我が家の毎年の恒例行事です。
「すし哲」開店時間の11時に着いた時には、やはり行列でした。

コストコは午後から行くからね、とは言ったものの、
朝、開店を1時間前倒しして7時に開店して、
入店に3時間待ちという情報が入っていたので、
午後3時前にコストコに着いたときには、なんと普通に入店できたので、
拍子抜けしてびっくりしました。ラッキ~。

昨年、上山のコストコができて、
仙台から1時間になり、喜びましたが、
(それまでは仙台から一番近いのが前橋店だった)
今は家から30分なので、大喜びです。


すし哲物語 3,980円

夫: すし哲は塩釜で食べる方が
やさしいお味でおいしいです。
親方もだいぶ頭が白くなりましたが、
お元気そうでした。

妻: 1年1度のお楽しみ^^

ネタ最高!満足満足^0^















塩釜神社にある35種ある桜はおおむね終わっていますが、
塩竃桜だけは今が満開です。
青空にピンク色の桜がとても生えていました。
今日は風が強いので、桜吹雪が何度も舞っていました。

3色団子 560円

花より団子




1枚500g、厚さ4cmのサーロインステーキ
ニューヨーク・カット
アメリカだ~
厚いので焼きがいがあります。
うちは2人で1枚です。
娘が、アメリカの味がするという
径45cmの大きなぺぺロニ・ピザ

必ずしも、美味しい
という意味ではないようで、
アメリカの小学校のランチで
ハンバーガーとピザとタコスを
日替わりで食べていたのを
思い出すらしい。


0 件のコメント:

コメントを投稿