今日は、午前中に庭仕事をしたので、
ランチは、がっつり食べようということになり、
「張広東飯店 桜園」に行きました。
向かう途中で、「開盛庵」の前を通ると、
土用丑の日が近いためか、
土用丑の日が近いためか、
外まで行列で待っている人がいっぱいで、
うなぎの香りを嗅ぎながら、
今度、食べに来ようね~ということに。
帰り道に「明治屋」さんに寄ってみたら、
「獺祭(だっさい)入荷しました」の張り紙あり、
迷わず購入しました。
![]() |
夫: 日替ランチ(五目野菜炒め) 780円 野菜とキノコとタケノコのみで やさしい味付けになっています。 桜園の飯類は何を食べてもおいしいです。 お安いし、早いし、美味しいし、 言うことありません。 |
![]() |
妻: 高菜牛肉飯 880円 八角の独特の香りがぐ~ 高菜だけでなく白菜・小松菜? 野菜たっぷり牛肉トロトロ^0^ |
![]() |
ちなみにこちらは 下の娘が食べた 週替ランチ(牛肉とピーマンの細切り炒め) 780円 |
![]() |
こちらが、飲みくらべのために購入した
「獺祭」3種類(山口県、旭酒造)。
左から、磨き(精米歩合)50,39, そして23%。
300mlで、595円、934円、2000円。
![]() |
夫: 精米度が上がるにしたがって、 まろやかで、山田錦のコクが強くなります。 日本酒として美味しくなるのはわかりますが、 私は食事の邪魔をしない50%で十分いいかな。 妻: ぐ~ |
0 件のコメント:
コメントを投稿