2017年7月9日日曜日

2017年7月9日 うな貴(国分町) + 資福寺のアジサイ

今日は、仙台のアジサイ寺「資福寺」さんに
アジサイを見に行きました。

今日は、最高33℃のお暑い日でしたが、
資福寺には、アジサイ見物の人たちが、
たくさん集まりました。
浴衣姿のカップルもいて、風流なことです。

その後、街にでて、暑いので、うなぎにしよう
ということになり、「うな貴」さんに行ってみました。
思い付きで、予約なしで行ってみましたが、
なんと、すぐ入れました。

お重(竹) 3,900円

夫: 表面は香ばしくてカリカリ、
中は柔らかで、脂がのっています。
タレは甘くなく、しょっぱすぎず、絶妙です。
香の物の酸味が効いて、暑い日にはよく合います。
これが、本物の美味しいウナギでしょう。
個人的には、開盛庵の
甘くてふわふわのウナギも
捨てがたいのですが。

妻: 
香ばしいけれどトロトロ^0^
タレは甘みを抑えてありご飯多いなと思いながら
しっかり完食。
漬物も肝吸も満足のお昼でした。






コーヒーブレイクは、「エビアン」で

アイスコーヒー 500円


こちらが、資福寺のアジサイ

















ちなみに、こちらは、お隣の「輪王寺」さんです。
人通りはまばらでしたが、
奥ゆかしい、最高の散歩道。
木陰は涼しくて快適でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿