2017年7月30日日曜日

2017年7月30日 穣庵(秋保大滝) + ドットーレ(秋保)

今日のお昼は、秋保の「穣庵」さんに
おそばを食べに行きましょう、
ということになりました。

去年も、同じころ、「穣庵」さんに行っていましたので、
やっぱり行動パターンがおんなじだ~。

小雨のしとしと降る日で、さすがに、
秋保大滝までやってくる人は少ない。

「穣庵」さんは、見た目は、昔のドライブイン。
店内は、昔風の和風のたたずまいが落ち着きます。
ミシュランのビブグルマン、おめでとうございます。

天然えび(1本)と野菜の天ざる 1,500円
天ぷら(えび、茄子、ピーマン、南瓜、人参)

夫: 二八そばですが、冷たくしまって歯ごたえ十分。
タレの美味しさとあいまって、
ワサビとネギだけで十分おいしくいただけます。
でも、ここは天ぷらが美味しいので、
天ぷらを食べないのはあまりにもったいない。
ごく普通に揚げてありますが、
素材の味が素直に堪能できて、
野菜の甘さが特筆に値します。
ちなみに、先付けに注文した、葉ワサビのお浸しが、
ツーンと甘辛くてこれも素晴らしいお味。

本当は、日本酒がほしいくらい。

妻: 優しいけれどしっかりおそばの味。

天ぷらサクサク。
秋保まで食べに来る価値あり!


葉ワサビのお浸し 350円


ここまでやって来たら、もちろん、
「秋保大滝不動尊」さんにお参りして、
モヤにけむる「秋保大滝」を、上から眺めました。

境内の木陰は、涼しくて、マイナスイオンがいっぱい。
そして、ヒグラシのセミしぐれ。

道が濡れていそうなので、残念ながら、
滝つぼまで下りるのはパスしました。
去年は、暑い中、汗だくで滝つぼまで降りたことを
なつかしく思い出します。






その後、秋保の町内へ向かい、
「ドットーレ」さんもミシュランに載ったので、
寄ってみるかということになり、
岩沼屋の裏の
「pizza & cafe 森のオーブン Dottore ドットーレ」さんへ。
何と、幸い、すぐ入れましたので、
それではと、コーヒーブレイク。
ここまできて、ピザなしはないので、
1枚を3人でシェアしておやつとしました。

「ドットーレ」さんは、昔の医院をそのまま利用しているので、
クラシックな作りと昔の医院の備品がアンティーク。

マルゲリータ ドリンク付き 1,470円
(トマトソース、モッツァレラ、バジル、パルミジャーノ)

夫: モッツァレラ、バジリコ、トマトのお味がすごく濃い。
パイ生地がもちもちで、うん、美味しいです。
ちなみに、ベルガモットの香り控えめのアールグレー。
私好みです。

妻: もっちりもっちり^^

モッツァレラもバジルも濃いけれど
トマトソースによく合います。
おなかいっぱいと言いながら
しっかり2切れ食べました^0^



夫: アールグレイ 500円
妻: アイスコーヒー 550円
下の娘: オレンジジュース 400円




そして、最後に、スーパー「佐市」さんで
「名物 秋保おはぎ」をお土産に買って終了。

おはぎ(2個)216円

0 件のコメント:

コメントを投稿