今日は、金沢出張の夫が帰仙。
お土産は以下の通りでした。
いずれも、加賀百万石の伝統が
感じられる美味しさでした。
![]() |
天狗舞 純米大吟醸 こちらは、マダムのご指名です |
佃の佃煮 「華ごころ」
ごり、磯くるみ、花くるみ、山椒ちりめん
甘めの味付けで、ご飯が進みます。
![]() |
茶菓工房 たろう 「もりの音」「地の音」 「もりの音」(右端)は乾燥した寒天、 「地の音」(右から2つ目)はきな粉を 和三盆でまぶしたお干菓子です。 いずれも上品なお味です。 |
![]() |
妻: 牛タン定食(塩味) 1,780円 お上品な牛タンランチ^0^ 柔らかくてあっさりしていて いくらでも食べられます^^;; |
![]() |
夫: ラーメン 570円 餃子 500円 特製肉まんじゅう 220円 古典的な中華そば、 なつかしさを感じさせるスープ。 でも、何といっても、食べたかったのは、 「肉まん」です。 餡は、しょうゆ味の筍と豚肉だけ。 やっぱり、美味しい。 今年も食べられた。 |
![]() |
妻: もやしラーメン 690円 もやしたっぷりの野菜餡が麺の上にとろ~り^^ 食欲をそそるお味^0^ 寒い季節にぴったり♪ |
![]() |
ちなみに、こちらは、 下の娘が食べた エビ焼きそば 780円 です。 |
![]() |
夫: シーロンランチセット 1,245円 本日の主菜:大エビとツブ貝の海老味噌炒め 本日の飲茶:豚肉の豆鼓蒸し 御飯 スープ 付け合せ 大エビとツブ貝がごろごろ入った炒め物は、 やさしい味付けで、 野菜もサクサクで美味しかった。 |
![]() |
妻: 四川風麻婆豆腐セット 950円 四川風というだけあって 山椒が辛い^^:: でもやみつきになる辛さ。 ご飯が進みます。 |
![]() |
バナナ餃子 五個 648円 中身がバナナではありません。 バナナの大きさの大きな餃子です。 |
![]() |
ちなみに、こちらは、下の娘が食べた 週替り麺と飲茶セット 1,030円 今週の麺:牛バラ肉の醤油煮込みのせ汁ソバ |
![]() |
月山 山菜そば 1,200円 夫: 山盛りの何種類ものキノコの入った きのこ汁がすべてです。 キノコ好きな人にはたまらない。 量もすごいけど。 妻: しっかり食べごたえのあるお蕎麦に キノコ汁がよく合います。 菊のお浸しもお漬物も 素朴で優しいお味でした。。 |
![]() |
ここまで来たら、名物、力こんにゃく 一串 100円 |
![]() |
夫: 貝だし塩そば 850円 貝の香りがプンプンする塩味のスープ、 なんとも美味しい。 平打ちのちぢれ麺、つるつるで美味しい。 一気に食べました。 まったくおなかにもたれません。 もう1杯食べたいくらいでした。 ちなみに、味を見せてもらった 飛魚だしは、飛魚だしの香りがプンプン、 鶏だしは、まろやかな醤油味。 それぞれのスープの特徴が際立っています。 |
![]() |
妻: 鶏だし生醤油そば 650円 鶏のコクが素晴らしい^^ でも、あっさりで いくらでも食べられそう^0^ |
![]() |
娘: 飛魚だし醤油そば 熟玉のせ 850円 |
![]() |
上杉山通り小学校のパレード われわれ夫婦の母校です |
![]() |
夫: イングリッシュ・アールグレイ 702円 妻: フリュイ・ルージュ 648円 娘: メティス 750円 |
![]() |
焼きリンゴ 599円 |