2016年10月16日日曜日

2016年10月16日 カフェ・ウィーン (三越)

今日は、プラハ国立歌劇場のオペラ、
モーツァルトの「魔笛」を見に行くので、
ランチは、モーツァルトに合わせて、
三越の、「カフェ・ウィーン」にしました。

お客様は、三越マダム限定。


「魔笛」は、お客様の年齢層は、かなりというか、すごく高い。
生オケ付きの、本物のオペラ。

ドイツ語はさっぱりわかりませんが、
字幕があるので大助かり。


夫: ソーセージとたまごの
十五穀パン サンドウィッチ 1,296円

お上品に、美味しくいただきました。

昔は、ウィーン名物
ウィーナー・シュニッツェルが
ありましたが、
残念ながら、今はない。
妻: サーモン・アボカド・クリームチーズの
十五穀パン サンドウィッチ 1,296円
厚切りのアボガドたっぷり^^
濃厚なかぼちゃのスープと
コーヒーのセットでお得♪













夫: オペラは、西洋歌舞伎ですが、
なにしろ演じているのが、
なじみのない西洋人なので、
一気に別世界に連れて行ってくれます。

歌手の皆さん、素晴らしいお声で、感動的。

オペラ「魔笛」を通しで見るのは、多分、2回目。
分別くさいタミーノとパミーナだけでは
おもしろみにかけるので、
人間くさいパパゲーノとパパゲーナが大好き。
普段は、このくだりだけ楽しんでます。

今回は、夜の女王とパミーナが日本人キャストでした。
がんばってるな~と思います。

妻: 私は初のおペラでしたが

十分楽しめました!
皆さん声量が素晴らしい。


0 件のコメント:

コメントを投稿