2017年10月15日日曜日

2017年10月15日 さん竹(一番町) + 大京都展(仙台三越)

今日は、三越さんにご用事があったので、
その前に、真向いの「さん竹」さんでランチです。

夫: 山形の大きいなめこそば 930円

毎年秋になると食べたくなる
大きななめこがのったなめこそば。
味の濃いなめこと、
やさしい味のおそばがよく合います。
妻: 徳島産のすだちそば 1,030円

運ばれてきた時から

さわやかな香り^^
優しいお味のお蕎麦にすだちの酸味も
良く合って食がすすみました♪



「さん竹」さんの2階席から見渡すと、
三越前の通りでは
山形のワインと秋の収穫祭をやっていました。



三越では、開催中の「大京都展」を見ました。
京都は食べるものも、工芸品も、
見るものすべてほしいな~と思うくらいです。


自宅用に購入したのは、
左から
土井志ば漬本舗「在所漬」
いづう「鯖雀盛合せ」
東山亭「ちりめん山椒」
う~ん、みんな、酒の肴になるな~。

うちは、赤い志ば漬より、赤くない在所漬が美味しいといいます。
いづうの鯖寿司は大好き。鯖雀盛合せは、鯖と小鯛。
ちりめん山椒はお店によって味の特徴がありますが、
うちは、やわらかくてあっさり風味が好きかも。



0 件のコメント:

コメントを投稿