正月2日は、おばあ様を囲んで、家族一同で食事会です。
数年来、ウェスティン仙台 37階の
「一舞庵」の個室を予約しています。
37階からの眺めは最高です。
ランチ・ビュッフェ 「新春の雅」 3,800円
主菜2皿を選び、あとはビュッフェです。
![]() |
夫: 正月の恒例行事。 今年も、すっぽんと鯛のかぶと煮 美味しくいただきました。 一番、美味しかったのは、 ごはん(鯉恋米)とおかか。 ごはんは、甘さと粘りがあり、 あまりのおいしさに、 3杯、おかわりしました。 すばらしい。 鯉恋米は、熊魚庵 たん熊北店 (一舞庵をプロデュ―ス) だけのために作ったお米とのこと。 |
![]() |
妻: 主菜の2品だけでも しっかりした量。 でも他のお料理を見ると アレも食べたいコッチも食べたい とついつい食べてしまいます。 そして毎度のことながら 晩御飯食べられないくらい 身も心もしっかり満たされた1日。 |
以下は、選べる主菜の2皿
![]() |
名物 すっぽん丸鍋 |
![]() |
鯛かぶと煮 |
![]() |
寒鰤と天王寺蕪のステーキ |
![]() |
紅茶鴨のロース煮 |
以下は、ビュッフェ
ただし、娘たちが食べた、若い人向きの料理とデザートの甘いものは省略
ただし、娘たちが食べた、若い人向きの料理とデザートの甘いものは省略
ランチの後は、すぐお隣の「大日如来」へお参りです。
これも毎年の行事です。
私たち夫婦の干支の申年のご本尊です。
0 件のコメント:
コメントを投稿